なかのひと


GoogleAnalytics


2014年11月16日 (日)

『永遠のディーバ』を読みました。


垣根涼介著『永遠のディーバ』を読んだ。身にしみみる一説。
 《自分はどうありたいのか。
  何を表したいのか。
  何を、どう伝えたいのか。

続きを読む "『永遠のディーバ』を読みました。" »

2010年6月21日 (月)

鎌ヶ谷で上棟。北方謙三『史記』を読み。建築知識の原稿をまとめました。

001今日は6月22日でいつの間にか梅雨入りとなっています。前回の更新が14日ですから1週間も経っています。その間に鎌ヶ谷で上棟しました。お客様の終の棲家となり、農作業をして楽しんで暮らす家でもあります。

続きを読む "鎌ヶ谷で上棟。北方謙三『史記』を読み。建築知識の原稿をまとめました。" »

2010年2月17日 (水)

春のはずなのに寒いですね。

今日はもう2月17日です。暦の上ではとうに春のはずですが寒いです。今晩から朝にかけて雪のようです。春なのに寒い、早く春よ来いって願いますよね。
《袖ひぢて むすびし水の こほれるを
   春立つけふの 風やとくらむ》

続きを読む "春のはずなのに寒いですね。" »

2009年10月19日 (月)

青春は美しいなんて思ったりしながら湯船で寝てしまいました。

昨日、お風呂の中に持ち込んだのはヘルマン・ヘッセでした。幸せな気分になって寝ちゃったのでしょうか。それはわかりません。『青春は美わし』というのを読んでいました。それで寝てしまったわけです。

続きを読む "青春は美しいなんて思ったりしながら湯船で寝てしまいました。" »

2009年10月 3日 (土)

きょうは十五夜なんですね。

_gou0244_2389今日は十五夜なんですね。
ということは満月の夜です。秋ですか。
さっそくD700で十五夜の月を撮ってみました。

続きを読む "きょうは十五夜なんですね。" »

2009年8月12日 (水)

『くうねるところすむところ (文春文庫)』が見事に代弁しています。

空回りをしたのか気持だけがはやってしまい、日曜日から昨日までダウンしてしまいました。反省です。おそらく多くの方に迷惑をかけてしまったと思います。この場を借りてお詫びいたします。
家をつくっているわけですが、ただただそのことに思いを馳せようとしますが、体が悲鳴をあげてしまいました。ここのところをなんとかしなくてはと枕を叩いておりました。
今日は気を取り直して。最近読んだ本のことです。

続きを読む "『くうねるところすむところ (文春文庫)』が見事に代弁しています。" »

2009年6月26日 (金)

気分だけでも涼しくなりましょう。

今日もあついです。暑いといってもはじまりませんね。そういえば、キャンドルナイトの季節です。今年はまだやっていませんでした。今度の休みの日にゆっくりと楽しもうと思っています。

続きを読む "気分だけでも涼しくなりましょう。" »

2009年6月 3日 (水)

『神去なあなあ日常』を手に休みます。

001書きたいことがあるけれど、
今日はこの本を持って寝床にいきます。
書きたいのは
江戸川区の家のこと、長期優良住宅のことです。
今晩はのほほんとなりたいので本論は休憩します。
 

続きを読む "『神去なあなあ日常』を手に休みます。" »

2009年5月21日 (木)

はい。リフレッシュ!

お客様と打合せをする約束の時間まで少し余裕があったので、車を止めてぼんやりしてたら、10分くらいだろうか、眠りに落ちてしまいまいした。ちと疲れているようです。心身をリフレッシュしようと思います。

続きを読む "はい。リフレッシュ!" »

2009年4月14日 (火)

種を蒔いて芽が出たら感謝しようかしらと思います。

何だかイライラしてついつい声をあげなくても良いのに怒りみたいにこみ上げる時ってありますか。ありますよね。でもなあ。やっぱあんなシーンで自分の憤懣をはきださなくってもいいかもしれません。と思うことありますか。興奮してたそのときは胃がギリギリ痛くて倒れそうにりました。ほんと。なんとか平静をきどったものの帰宅してから気分を落ち着かせています。

続きを読む "種を蒔いて芽が出たら感謝しようかしらと思います。" »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック