なかのひと


GoogleAnalytics


2011年1月21日 (金)

『史記列伝』の現代語訳を布団の中で読めて幸せです。これも家づくりで大切にしたいことです。

1003家づくりの真っ最中ですが、いま、こんな本を読んでいます。最近は帰宅したらMACの前に座って図面を書いています。だから読書といっても布団のなかでのきっと数分間のことです。

続きを読む "『史記列伝』の現代語訳を布団の中で読めて幸せです。これも家づくりで大切にしたいことです。" »

2010年2月23日 (火)

『風の谷のナウシカ』を読んで人や罪や優しさを思いました。

002昨日は『風の谷のナウシカ』を読み終えました。映画も素敵なのですが、原作も素敵です。すごいメッセージを感じます。そして何故だかミルトン作『失楽園』 を思い浮かべてしまいました。

続きを読む "『風の谷のナウシカ』を読んで人や罪や優しさを思いました。" »

2010年2月 1日 (月)

「前ばかり向いて歩かずに、ときには立ち止まり後ずさりして」と思って軽くなったお休みです。

001人はみな大いなる疑問から出発するのでしょうか。それも自分への疑問より、自分の周りの疑問から発した方がより滋味が深く大きくなるようです。今日は『道元の和歌 - 春は花 夏ほととぎす 』を読んでいました。

続きを読む "「前ばかり向いて歩かずに、ときには立ち止まり後ずさりして」と思って軽くなったお休みです。" »

2009年11月29日 (日)

もっともっと揺るがないように心を平らかにするように先人に学ぼうと思います。

ここのところCASBEEを勉強中です。CASBEEとは建築物をつくり維持し廃棄するときに環境にどれだけ負荷を与えているかを格付けするためのツールです。合間を見て『西郷と大久保 』を読んでいます。この中では西郷隆盛は島流しになるとき『韓非子』を持っていったようです。早速『韓非子』を読んでみようと思いました。

続きを読む "もっともっと揺るがないように心を平らかにするように先人に学ぼうと思います。" »

2009年7月11日 (土)

私が学んで伝えて、ずずんと拡がり、廻りが喜んだら、それこそ幸せです。

先導とかリードするとかモデルとか、いろいろあるけれど、つまるところ一人から始まるのかなと思ったりします。そして我が身は、そのためにあると思ったほうがいいかもしれません。

続きを読む "私が学んで伝えて、ずずんと拡がり、廻りが喜んだら、それこそ幸せです。" »

2009年3月13日 (金)

ぽってり穏やかな家づくりでいたいですね。

P1020517_s自然回帰の家モデルハウスももう少しで閉館となります。今日はそのモデルハウスで家づくりの打合せでした。
打合せの終わる頃、お客さんが「杏子の花が咲いてるわね」と優しい一言でした。

続きを読む "ぽってり穏やかな家づくりでいたいですね。" »

2009年2月24日 (火)

家づくりはチームだし、 苦労があっても 罵声が飛び交っても 楽しいものです。

行き詰まったときや、反省するときや、明日を思うときに開いて観るものがあります。今日は『司馬法』を開いて観ました。武経七書といわれる兵書の古典の一つです。家づくりはチームでやるものですからこんなことも欠かせません。

続きを読む "家づくりはチームだし、 苦労があっても 罵声が飛び交っても 楽しいものです。" »

2009年1月12日 (月)

咲いた花の中に顔をつっこんで眼を開けば、花を見るよりも前に春の香がする。

今日はお休みでした。こんな日は気持を平らかにして読書が素敵です。
寝転がりページを繰ります。《咲いた花の中に顔をつっこんで眼を開けば、花を見るよりも前に春の香がする》と目にとまりました。

続きを読む "咲いた花の中に顔をつっこんで眼を開けば、花を見るよりも前に春の香がする。" »

2008年12月19日 (金)

勇気とは映像が脳髄に達する前に必ず通過せねばならぬ水晶体のようなものである。

何だか久しぶりの書き込みです。最近は何だか忙しい。でも、家づくりの最前線にいることはとっても幸せなことです。

続きを読む "勇気とは映像が脳髄に達する前に必ず通過せねばならぬ水晶体のようなものである。" »

2008年10月26日 (日)

『源氏物語』が誕生して千年。家作りで千年ってこと、あるとしたらどんなことでしょうか。

001_22008年11月1日は紫式部の『源氏物語』が生まれて千年なんだそうです。
1008年11月1日、紫式部日記に源氏物語の事が書いてあるからだそうで、このことを根拠にして2008年は『源氏物語』誕生千年ということらしいです。
世の中知らない事がいっぱいあります。私は今日、新聞の書評欄で知りました。
千年も受け継がれることが家作りでも起こるでしょうか。

続きを読む "『源氏物語』が誕生して千年。家作りで千年ってこと、あるとしたらどんなことでしょうか。" »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック