なかのひと


GoogleAnalytics


2015年8月 6日 (木)

長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味

住まいを思うときにどうしても衝突する事がある。
それは住まいは個人の領域なのか、社会的なものなのか。
こんなこと
どうでもいいのかもしれない。
それでもこんなことに思いを馳せることも大事だ。

住まいを思うときにどうしても衝突する事がある。
それは住まいは個人の領域なのか、社会的なものなのか。
こんなことどうでもいいのかもしれない。

続きを読む "長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味" »

2012年11月 8日 (木)

『暮らし省エネマイスター』検定の検定試験結果通知書です

001_3今日、これが届きました。
暮らし省エネマイスター検定の
検定試験結果通知書です。
 
合格です。
 
良かった。良かった。
 
 
 

続きを読む "『暮らし省エネマイスター』検定の検定試験結果通知書です" »

2012年5月29日 (火)

夏を快適に暮らす家にするにはどうしたらいいでしょう。

_gou4589_100722家の中にいて気持ち良いときは、「室温」、「湿度」、「風」がちょうど良いとき時です。ということは何らかの方法で「室温」「湿度」「風」をコントロールすれば良いわけです。するとエネルギーを使います。このエネルギーを最小にするのが省エネです。もちろん室温、湿度、風以外の要因もあるとは思うけれど、ここではいったん考えません。

続きを読む "夏を快適に暮らす家にするにはどうしたらいいでしょう。" »

2012年5月27日 (日)

家は美しくて地震に強く快適で住みやすいのが一番です。そのうえで工夫を凝らした行動が省エネだと思います。

_min4969_937_090818省エネは家づくりの中でどんな意味があるでしょうか。家は「見た目に美しいか」、「生活や家族の命・財産を守れるか」、「暮らしは快適か」、そして「これら全てを実現するときにいかほどのエネルギー・資材・労力を費やすか」の四つのことで表現できると思います。

続きを読む "家は美しくて地震に強く快適で住みやすいのが一番です。そのうえで工夫を凝らした行動が省エネだと思います。" »

2012年5月25日 (金)

ひとつひとつは退屈だけど組み合わせると一挙におもしろくなる省エネ・快適技術ってなんだろう?

_min1437_120524_120524家づくりには夢はつきものです。それとは別に緊急に必要なこともあります。この夏、省エネをして快適に暮らすことです。そのために技術的な知識がどうしても必要だと思います。

続きを読む "ひとつひとつは退屈だけど組み合わせると一挙におもしろくなる省エネ・快適技術ってなんだろう?" »

2012年5月20日 (日)

家とか建築をつくることへの憧れは『古寺巡礼』との出会いから始まりました。

_1806459_101229家をつくることが仕事です。家も建築の一つです。その建築をつくることへの憧れは『古寺巡礼』との出会いから始まりました。

続きを読む "家とか建築をつくることへの憧れは『古寺巡礼』との出会いから始まりました。" »

2012年3月12日 (月)

家の性能について普段から実践しているを明日から書いていこうと思います。

家というものを言い表すには、
 性能
 果たすべき役割
 デザイン
の三つが必要です。さてそれぞれをもっと細かく検討しましょう。

続きを読む "家の性能について普段から実践しているを明日から書いていこうと思います。" »

2012年3月11日 (日)

東日本巨大地震から一年。地震に強い家、エネルギーを使い過ぎない家を真面目につくろうと思います。

東日本巨大地震から一年。被災された方々の一日も早い復興を心より願います。私ができたことは義援金だけですが、やはり今後のことに思いをはせます。ここのところ体調を壊して家で休息しておりました。こんな時に家があるのはとても安心できることです。もし家がなかったらとても悲惨、休息をしながら思いました。

続きを読む "東日本巨大地震から一年。地震に強い家、エネルギーを使い過ぎない家を真面目につくろうと思います。" »

2012年3月 7日 (水)

《全てが統合して美となる》ということかしらと思います。

《美は全てを統合する》というのは本当なのか嘘なのか。
嘘だと思っていました。けれど最近、本当のことなのかと思います。

続きを読む "《全てが統合して美となる》ということかしらと思います。" »

2012年3月 2日 (金)

家は地震に強く寒い日でも暖かくというのが当然です。それだけではなく生活を楽しもうとするのも家です。

_min1044_120302_2地震が間近に迫り、この冬はとても寒い
だから
家は地震に強く寒い日でも暖かく
というのが当然の望みでしょう。
でもそれと同時に
家での生活が楽しくあって欲しいものです。

続きを読む "家は地震に強く寒い日でも暖かくというのが当然です。それだけではなく生活を楽しもうとするのも家です。" »

より以前の記事一覧

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック