なかのひと


GoogleAnalytics


2009年7月15日 (水)

音楽をきいてエネルギー補給です。

001好きなことばがあります。心豊かなファイト。ファイトは誰でもできます。私だってできます。心豊かにファイトというと、がむしゃらに我が道ではないようです。なんなのでしょう。心豊かにって。

続きを読む "音楽をきいてエネルギー補給です。" »

2008年11月 2日 (日)

「風神雷神図」をみながら家づくりでも楽しんじゃえ!と思うのです。

001上野の国立博物館で大琳派展が開催中です。今日、尾形光琳の風神雷神図を目当てに行ってきました。
左はポストカードのスキャン画像です。
行ってみて気づいたのですが、屏風や襖などの日本建築とは切り離せないものが一杯ありました。息をのみながら感動したり、その裏で建築のことを思ったりして楽しんできました。

続きを読む "「風神雷神図」をみながら家づくりでも楽しんじゃえ!と思うのです。" »

2008年10月20日 (月)

「裸体のマハ」は初恋で「本興寺」と「メジャー」を見たときは涙を流しました。

一番最初に絵を見て「これは凄い!」と思ったのは、
たしか「裸体のマハ」だったように思います。
そこからの記憶は曖昧ですが、実物を見た記憶があるようで、いつ観たかは定かではありません。
まだ見ぬ乙女への始まってもいない初恋みたいなものなんでしょうかね。

続きを読む "「裸体のマハ」は初恋で「本興寺」と「メジャー」を見たときは涙を流しました。" »

2008年10月19日 (日)

ピカソの「ドラ・マールの肖像」を観て余計なものをはぎ取ろうと思い立ちました。

001芸樹の秋ですから、ピカソを六本木の国立新美術館で見てきました。
柄にもないのですが。。。。
ピカソの芸術的な意味はよくわかりません。
でも、少なからず影響は受けました。

続きを読む "ピカソの「ドラ・マールの肖像」を観て余計なものをはぎ取ろうと思い立ちました。" »

2007年5月 4日 (金)

須田悦弘さんの「雑草」

このGWにベネッセアートサイト直島に行って岡山の妻の実家に帰省して
今日帰ってきました。

安藤忠雄の建築。瀬戸内の海。本村の集落。コンテンポラリーアート。
どれにも心打たれた私です。

この中でもっとも忘れられないのものは

「雑草」です。

コンクリート打放しの壁に生えている「雑草」です。

ほんとに小さい「雑草」で見過ごしてしまいそう。
どこにあるかというと円形のホールに降りていく階段の向こうの
コンクリートの壁に生えていました。

続きを読む "須田悦弘さんの「雑草」" »

2007年5月 3日 (木)

南瓜です

南瓜です
海になってる南瓜ですかね

おはようございます

おはようございます
おはようございます
朝です。

起きて部屋の外を眺めます。

ドアを開けるとOVALのコートです。


Iwiltry_1Photo_3
 
 
人気blogランキング,住まいブログランキング/自然素材に参加しています。共感いただいたらバナークリックお願いします。ランキングが上がって励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓
Banner_03_1   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。

2007年5月 2日 (水)

こんなところにお泊りです

こんなところにお泊りです
楕円のコートのある部屋に一泊です。

非日常を体験しています。


Iwiltry_1Photo_3
 
 
人気blogランキング,住まいブログランキング/自然素材に参加しています。共感いただいたらバナークリックお願いします。ランキングが上がって励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓
Banner_03_1   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。

そして晩餐

そして晩餐
そして晩餐
ミュージアムから瀬戸内の海を見て

ワインを頂いて夕食です。

Iwiltry_1Photo_3
 
 
人気blogランキング,住まいブログランキング/自然素材に参加しています。共感いただいたらバナークリックお願いします。ランキングが上がって励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓
Banner_03_1   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。

ラウンジでまずはビール

ラウンジでまずはビール
テラスハウスでビール

窓の外にアートと瀬戸内の海ですね。

より以前の記事一覧

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック