なかのひと


GoogleAnalytics


2010年6月 3日 (木)

ドイツで訪ねた住宅展示場、目指す先は一緒。素敵な家づくりをと思いました。

_min3764_4ドイツ三日目の午後に訪ねた住宅展示場ですが、今の日本で求められているものと同じものを感じました。フェルバッハという駅で降りてなんとか到着です。

続きを読む "ドイツで訪ねた住宅展示場、目指す先は一緒。素敵な家づくりをと思いました。" »

2010年3月 1日 (月)

晴れてCASBEE建築評価員となりました。

Casbee003_kaeru2先日のことですが、CASBEE建築評価員の登録証が届きました。これで建築と改修工事のCASBEE評価ができるようになりました。せっかく勉強したので役に立てたいですね。

続きを読む "晴れてCASBEE建築評価員となりました。" »

2010年2月23日 (火)

『風の谷のナウシカ』を読んで人や罪や優しさを思いました。

002昨日は『風の谷のナウシカ』を読み終えました。映画も素敵なのですが、原作も素敵です。すごいメッセージを感じます。そして何故だかミルトン作『失楽園』 を思い浮かべてしまいました。

続きを読む "『風の谷のナウシカ』を読んで人や罪や優しさを思いました。" »

2010年2月 2日 (火)

里山の現代住宅版だと思う「環境共生住宅」の申請図書の準備ができました。

003明日に申請をする「環境共生住宅」申請図書がそろいました。これは匠の会・会員社のスタッフで準備をしました。みな極めて優秀ですね。私など足下にも及びません。「環境共生住宅」は里山の現代住宅版かなと思っています。

続きを読む "里山の現代住宅版だと思う「環境共生住宅」の申請図書の準備ができました。" »

2010年1月21日 (木)

人が生きるとまわりと影響します。住宅をつくるのも同じです。

さいきんブログの更新が毎日のようにいきません。それと同じく入力が少ないようです。学び実践し訂正するのが理想です。今日は環境共生住宅を申請する研究グループの打ち合わせでした。刺激になります。

続きを読む "人が生きるとまわりと影響します。住宅をつくるのも同じです。" »

2009年11月30日 (月)

環境に優しく住もうと思う家づくり。自然の流れなのかもしれません。

今日は匠の会で研究会です。なんの研究会というと環境共生住宅です。世の中の大きな流れの中で匠の会のつくる家ってどんなものなのかとの研究会です。今の家は環境、低炭素社会(省CO2)、住生活の多様な豊かさがテーマだと思います。

続きを読む "環境に優しく住もうと思う家づくり。自然の流れなのかもしれません。" »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック