なかのひと


GoogleAnalytics


2011年1月21日 (金)

『史記列伝』の現代語訳を布団の中で読めて幸せです。これも家づくりで大切にしたいことです。

1003家づくりの真っ最中ですが、いま、こんな本を読んでいます。最近は帰宅したらMACの前に座って図面を書いています。だから読書といっても布団のなかでのきっと数分間のことです。

続きを読む "『史記列伝』の現代語訳を布団の中で読めて幸せです。これも家づくりで大切にしたいことです。" »

2010年2月 1日 (月)

「前ばかり向いて歩かずに、ときには立ち止まり後ずさりして」と思って軽くなったお休みです。

001人はみな大いなる疑問から出発するのでしょうか。それも自分への疑問より、自分の周りの疑問から発した方がより滋味が深く大きくなるようです。今日は『道元の和歌 - 春は花 夏ほととぎす 』を読んでいました。

続きを読む "「前ばかり向いて歩かずに、ときには立ち止まり後ずさりして」と思って軽くなったお休みです。" »

2009年12月13日 (日)

腕もよく頭の良いものほど基本を忘れずにいるもののようです。

今日は日曜日でしたが急ぎの仕事です。とにもかくにも確認申請の通知をもらわなければならない家がありますので休日返上で仕事です。難しい仕事や大事な仕事ともなると必ずといっていいほど時間がありません。

続きを読む "腕もよく頭の良いものほど基本を忘れずにいるもののようです。" »

2009年10月30日 (金)

『西郷南州遺訓』を読み行動挑戦に発奮します。

さいきん『西郷南州遺訓』を読みました。西郷南州とは西郷隆盛のことです。その内容は朱子学そのままです。特に目新しいことはありません。けれど、朱子学の精神のとおりに行動したのがすごいところです。こんな英雄もいたのですね。こんなことを思っていたら、ブログ上で交流しているユージさんのブログ「出過ぎた杭は打ちづらい」にこんな記事がありました。

続きを読む "『西郷南州遺訓』を読み行動挑戦に発奮します。" »

2009年10月15日 (木)

ここは一発!勇気を出そうと思います。

家を作り始める前の準備の時に「まあこれくらいでいいや」「今はこの程度にして後でやればいいや」などと考えてしまうと、後々大変なことがおこります。こんな時は思い切って立ち止まり問題をクリアにするべきです。

続きを読む "ここは一発!勇気を出そうと思います。" »

2009年5月23日 (土)

ゴーヤと「楽観主義は意志によるものである」で理想のためにエネルギー注入です。

P1030180今日はお三方と打合せをしました。昨夜は早めに休んでフレッシュになっていました。そしてすべての力を注ぎました。理想に立ちはだかる現実に真っ正面から突っ込んでいった感じです。明日からと今日の理想のために、突破する力をと思います。

続きを読む "ゴーヤと「楽観主義は意志によるものである」で理想のためにエネルギー注入です。" »

2009年3月20日 (金)

モルトケのような人物になりたいから、モルトケの書いたものを読んでいるのだと思います。

《優秀な頭脳ではなく、卓越した性格がより重きをなす。》
《強固な決心と簡明直截な構想を一貫して遂行することが、目標に到る最も確実な道である。》
    (片岡鉄也編著『戦略論大系〈3〉モルトケ』P153より)
最近折に触れて目を落としているモルトケという軍人が書いたものです。

続きを読む "モルトケのような人物になりたいから、モルトケの書いたものを読んでいるのだと思います。" »

2009年3月 6日 (金)

家づくりの政治目標とはなんでしょうか。

Moltke誉れある軍人の論文は家づくりとはあまり関係ないと思われるでしょう。私にとっては毎日仕事をしていく糧となりえるように思います。もう少しだけモルトケの話をさせください。
《政治が賢明であれば欲望に振り回されることなく、必要不可欠の目的に勢力を配分するものである。》
(片岡鉄也編著『戦略論大系〈3〉モルトケ』P45より

続きを読む "家づくりの政治目標とはなんでしょうか。" »

2009年2月24日 (火)

家づくりはチームだし、 苦労があっても 罵声が飛び交っても 楽しいものです。

行き詰まったときや、反省するときや、明日を思うときに開いて観るものがあります。今日は『司馬法』を開いて観ました。武経七書といわれる兵書の古典の一つです。家づくりはチームでやるものですからこんなことも欠かせません。

続きを読む "家づくりはチームだし、 苦労があっても 罵声が飛び交っても 楽しいものです。" »

2009年2月 4日 (水)

一句の言葉を探しに明日も家づくりをしましょう。

何だかちぐはぐな日が続きます。こんなときこそ心穏やかに、そしてまた力強く明日を行こうではありませんか。そんなときは世にも優しい人の言葉に耳を傾けようと思います。
  《一句の言葉によって氷も融け瓦も熔け、
   一句の言葉によって心の溝も谷も埋まる。》
      (道元、石井恭二訳『永平広禄・上』P25より)

続きを読む "一句の言葉を探しに明日も家づくりをしましょう。" »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック