なかのひと


GoogleAnalytics


2015年9月29日 (火)

家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査

P1090946151003_f44mm_f40_1250_iso_3家を造るときは先ず基礎をつくります。
そしてこの基礎、土の上に乗っています。
だから、土が沈んだり、傾いたり、壊れてしまうと
基礎も壊れて家も壊れます。
傾かず壊れない土なのか、そうでないのか
このために地盤調査を行います。


続きを読む "家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査" »

2015年9月28日 (月)

自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて

自然回帰の家のモデルハウスですが
地盤調査を行いました。
調査をするまでもなく、地盤はかなり軟弱かと思っておりました。
しかし

調査結果を見たら

続きを読む "自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて" »

2011年2月 3日 (木)

ワクワク気分の基礎の出来上がりです。

_min6947_110203夢の我が家の現場に行きました。いつもは帰宅の途中ですから暗くなっていますが、今日は朝です。基礎の型枠をはずして外回りの配管工事が始まり、いてもたってもいられなくって、という感じでの現場への訪問です。

続きを読む "ワクワク気分の基礎の出来上がりです。" »

2011年1月19日 (水)

完成すると見えなくなる大切なところを作りあげるって楽しいことです。

_min6889_110119夢の我が家は基礎の工事中です。鉄筋の工事がほぼ終わっています。明日はいよいよ耐圧版といって基礎と地面が取り合う部分にコンクリートを打ちます。

続きを読む "完成すると見えなくなる大切なところを作りあげるって楽しいことです。" »

2011年1月15日 (土)

夢の我が家は基礎の鉄筋工事が始まりました。

P1050328夢の我が家は昨日から基礎の鉄筋工事が始まりました。いてもたってもいられなくて、帰宅する道すがら立ち寄ってきました。だから現場を見ているのは夜中です。

続きを読む "夢の我が家は基礎の鉄筋工事が始まりました。" »

2011年1月10日 (月)

ずうっと前から検討をしてきてのでスムーズに決まるはずでした。ところが問題発生です。

今日はもう10日です。夢の我が家も基礎工事に着手しています。基礎の仕様や形は決めてあります。次は洗面器や台所の機器を具体的に決めて、床下にいることになる給水管や配水管を決定しなくてはなりません。基礎とこれらの管が絡んでくるからです。

続きを読む "ずうっと前から検討をしてきてのでスムーズに決まるはずでした。ところが問題発生です。" »

2011年1月 7日 (金)

『山辺の木構造』は実践的な家づくりのバイブル、これをにらんで基礎構造を設計しました。

正月気分でいたらあっという間に1週間です。今日から仕事始め、そこでブログも本格スタートします。じつは明日から夢の我が家の基礎工事が始まります。いよいよって感じです。

続きを読む "『山辺の木構造』は実践的な家づくりのバイブル、これをにらんで基礎構造を設計しました。" »

2010年10月14日 (木)

夢の我が家の地盤調査の結果が出ました。

今日一つ、悩みの種が生まれました。というのは夢の我が家の地盤調査の結果が出たからです。ほとんど予測の通りでした。表層近くに固い地盤があって、その下はとんでもなく軟弱です。

続きを読む "夢の我が家の地盤調査の結果が出ました。" »

2010年6月26日 (土)

地盤が強固か軟弱かあらかじめ予測をつけることもできます。

夢の我が家の土地をどちらかというと感覚的に選びました。だから歴史的な環境はわかっても地盤が強固か軟弱かはわかりません。地盤の性状も土地選びのひとつの視点ですね。

続きを読む "地盤が強固か軟弱かあらかじめ予測をつけることもできます。" »

2009年7月13日 (月)

呪文「エムイコールエーティーエフティージェイ」をとなえながら「長期優良住宅」の申請準備です。

今日は「長期優良住宅」の申請をするために基礎の設計です。『ヤマベの木構造 (エクスナレッジムック)』をひっくり返しながら基礎が大丈夫か、チェックです。木造の基礎も鉄筋コンクリートですので、それなりの計算をしなくてはなりません。そこで呪文がでてまいります。

続きを読む "呪文「エムイコールエーティーエフティージェイ」をとなえながら「長期優良住宅」の申請準備です。" »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック