なかのひと


GoogleAnalytics


« 『永遠のディーバ』を読みました。 | トップページ | 居住福祉社会へ―「老い」から住まいを考える  手にとってみて思うこと。 »

2015年5月 2日 (土)

地域型グリーン化事業の要領が公表されました。

地域型住宅グリーン化事業
募集要領がやっと公表されました。
連休明けに説明会があるようです。  
  
   
  

 
前年度までの 地域型住宅ブランド化事業 のバージョンアップです。
どこが違うかというと
 前年度 ブランド化事業 の要件
  ・長期優良住宅
  ・地域材を利用すること
  ・グループ独自の工法・材料・仕様
等に加えて
  ・認定低炭素住宅
  ・ゼロ・エネルギー住宅
  ・認定低炭素建築等の良質な非住宅
が、加わりました。

前年度までは住宅だけだったのが、非住宅にも拡大された。
省エネに対する比重が大きくなった。

この二つが大きく変わったところでしょう。

もちろん長期優良住宅でも省エネは加味しています。
より一層の省エネ!ということのようです。

とはいえ
  ・長期優良住宅
  ・認定低炭素住宅
  ・ゼロ・エネルギー住宅
とは何だろうと、ご質問があると思いますので

ひとつひとつ説明させてください。

連休明けより連載しますので
ご期待ください。 

« 『永遠のディーバ』を読みました。 | トップページ | 居住福祉社会へ―「老い」から住まいを考える  手にとってみて思うこと。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの方法」カテゴリの記事

 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。:

« 『永遠のディーバ』を読みました。 | トップページ | 居住福祉社会へ―「老い」から住まいを考える  手にとってみて思うこと。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック