窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。
今日も暑いです。コンクリートやアスファルトの上では一分といられない暑さです。そんな日中、自然回帰の家モデルハウスの木製デッキに出てみます。デッキの上では、この様子を撮ろうと試行錯誤してシャッターを押す余裕がありました。デッキの向こうは芝生です。さらに過ごしやすくなってるのでしょう。
« 2012年6月 | トップページ | 2012年11月 »
今日も暑いです。コンクリートやアスファルトの上では一分といられない暑さです。そんな日中、自然回帰の家モデルハウスの木製デッキに出てみます。デッキの上では、この様子を撮ろうと試行錯誤してシャッターを押す余裕がありました。デッキの向こうは芝生です。さらに過ごしやすくなってるのでしょう。
節電の夏には
風が入りやすい窓
室内の熱を外に出す窓
窓と屋根からの日射熱を遮る
の3点が大きな意味を持ちます。
今日は我が家の断面を例にしましょう。
節電の夏がやってまいりました。夏の節電として考えられるのはエアコンを使わないこです。
その方法は
風が入りやすい窓
室内の熱を外に出す窓
窓と屋根からの日射熱を遮る
ことです。
最近のコメント