夢を育てながら地道な作業によって性能を約束したい、こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた今回の夏休みでした。
今日で公式には夏休みは終わりですが、私はずっと仕事をしてM様とS様の長期優良住宅の技術的な適合が認められました。こんどはお役所に持ち込んで認定申請ということになります。そして補助金の申請が最後のミッションです。
いやいや忙しい夏休みでした。
正直のところ半泣きです。
長期優良住宅を申請をするのは
お客さんの利益になるからです。
これがなければ
お休み返上で仕事なんてしませんね。
そういえば
今度の20(土)・21(日)の見学会のY様邸も
長期優良住宅です。
フラット35Sの20年金利引き下げの条件として
長期優良住宅の認定を受けました。
その上で国産材100パーセント、合板なし、
自然素材だけで長持ちする性能までも納得の家です。
夢を育てながら
地道な作業によって性能を約束したい
こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた
今回の夏休みでした。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 無風となる夕方はエアコンなしでは辛いです。 | トップページ | 建具を開け放ち、除虫菊線香を焚きながら すごく涼しく、風も感じ、雨の音も聞こえる 豊かな気分です。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事
- 長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味(2015.08.06)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 夢を育てながら地道な作業によって性能を約束したい、こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた今回の夏休みでした。(2011.08.18)
- 長期優良住宅の認定申請を3件同時にやっています。一心不乱という感じです。(2011.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 無風となる夕方はエアコンなしでは辛いです。 | トップページ | 建具を開け放ち、除虫菊線香を焚きながら すごく涼しく、風も感じ、雨の音も聞こえる 豊かな気分です。 »
コメント