なかのひと


GoogleAnalytics


« 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。 | トップページ | イベントの紹介です。 »

2011年7月11日 (月)

建具にいろんな役割も要求してます。とっても我が儘です。これを手作りで実現しています。

_man0591_110709夢の我が家では木製建具をつり込み中です。
既製品を持ってくるだけではありません。
いろんな建具を作り、その都度つり込んでいます。
だからいろんな工夫ができます。

先ずは道具のメンテナンス。

_man0627_110709_man0591_110709_2

家の敷居と鴨居の寸法にあわせて
少しずつ切り鉋で削りながら調整です。

_man0681_110709_man0651_110709

建具が吊りこまれると家の感じがわいてきます。
建具は光を調整したり、風を入れたり、視線を調整したり
いろんな役割を持つことになります。

ですから
家それぞれで姿も違えば
役割も違います。
そのためには
どうしても手作業が必要です。

夢の我が家の建具も我が儘いいほうだいです。
閉めたいけど明るくしたい。
明るくしたいけれど日の光はこまる。
区切りたいけれど邪魔にならない。

こんなわがままいっぱいです。
こんな大事な建具が吊られています。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。 | トップページ | イベントの紹介です。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの方法」カテゴリの記事

   ・建具」カテゴリの記事

 ★夢の我が家です」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。 | トップページ | イベントの紹介です。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック