なかのひと


GoogleAnalytics


« 木の家のモデルハウスにいてとっても気持ちが良かったので空なんかをパチリです。 | トップページ | 実のなる日本固有の落葉樹を手の届くところに植えたいし、眺めたいし、遊びたいです。 »

2011年5月16日 (月)

18年前にワクワクしてた燃料電池が夢の我が家で実現。それはもうとびっきりのワクワクです。

Next21001さいきん、この本をパラパラめくっています。
18年前にワクワクしてたことを思い出します。どんなワクワクかというと、燃料電池と緑の核だったかな。

Next21001_2

これは
大阪市内にある集合住宅の実験プロジェクトの報告書
『NEXT21その設計スピリッツと居住実験10年の全貌』です。
プロジェクト名が「NEXT21」。
1993年10月に竣工し、その後の10年間の報告です。


一つから二つのエネルギーを取り出して
エネルギーの有効な活用を目指しています。
都市ガス燃料電池によるコージェネレーションシステムです。
都市ガスを燃やさずに
ガスを燃やしてCO2を出さずに
温水と電気を取り出しています。
これで30パーセントのエネルギーの節約を目指しているんですね。
燃料電池なんていう響きにワクワクしてしまっていました。

そのときには
燃料電池などというワクワクするような仕事がしたい!
と思ったものです。

その熱が冷めていなかったんですね。

夢の我が家では
燃料電池の戸建て住宅版「エネファーム」
を導入します。
18年前の夢が我が家で実現できるんですね。

この点ひとつをとってみても
夢の我が家でワクワクしています。
ワクワクのもとは
他にもあります。
続きはまた明日。



おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 木の家のモデルハウスにいてとっても気持ちが良かったので空なんかをパチリです。 | トップページ | 実のなる日本固有の落葉樹を手の届くところに植えたいし、眺めたいし、遊びたいです。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

●本 家づくりの現場から」カテゴリの記事

  * 建築の本」カテゴリの記事

  *家作りの本」カテゴリの記事

 ★夢の我が家です」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 木の家のモデルハウスにいてとっても気持ちが良かったので空なんかをパチリです。 | トップページ | 実のなる日本固有の落葉樹を手の届くところに植えたいし、眺めたいし、遊びたいです。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック