こんな堅そうなことの学びが家づくりの楽しさを支えると思います。
昨日アマゾンで購入した『省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル 』が届きました。低炭素ということは家への社会からの要求だと思います。そのためにどうするか、大事だと思います。
中をちらちらと見ると
数字や計算式や図表があって
簡単に読めるものでもないような感じです。
家づくりは楽しくて
けれども
普段の生活ではこんなことも勉強です。
なんだか 堅いですかね。
でもこれが私のスタイルなので
これからも続くでしょう。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 我が家の作業風景を撮った写真帳ご近隣の方からいただきました。とっても嬉しいです。I様ありがとうございます。 | トップページ | 理想の家にするために竣工4ヶ月前には使いたい機器類を決めておきたいものです。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●本 家づくりの現場から」カテゴリの記事
- 『永遠のディーバ』を読みました。(2014.11.16)
- 家とか建築をつくることへの憧れは『古寺巡礼』との出会いから始まりました。(2012.05.20)
- 寝床に本を持ち込んで楽しみたい北方謙三著『史記』です。(2011.08.22)
- 歴史的な木造建築は美しいけれど実は弱点もあります。(2011.06.29)
- 最強の木造住宅をつくる『建築知識ビルダ-ズ No.05』です。(2011.06.27)
「 ●エコな家作り」カテゴリの記事
- 『暮らし省エネマイスター』検定の検定試験結果通知書です(2012.11.08)
- 窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。(2012.07.16)
- 床から高いところにある窓を開け閉めできれば涼しく暮らせます(2012.07.11)
- 節電の夏。風の出口を立体的に考えれば、いいこといっぱいです。(2012.07.04)
- 家作りでは風の向きを考慮した窓の設計が大切です。(2012.07.02)
「 *家作りの本」カテゴリの記事
- 18年前にワクワクしてた燃料電池が夢の我が家で実現。それはもうとびっきりのワクワクです。(2011.05.16)
- こんな堅そうなことの学びが家づくりの楽しさを支えると思います。(2011.03.02)
- 50の幸福な家という本を読んでいます。(2010.11.23)
- エコ住宅ポイントや長期優良住宅が家づくりの幸せにつながることを強く思います。(2010.03.08)
- 『くうねるところすむところ (文春文庫)』が見事に代弁しています。(2009.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 我が家の作業風景を撮った写真帳ご近隣の方からいただきました。とっても嬉しいです。I様ありがとうございます。 | トップページ | 理想の家にするために竣工4ヶ月前には使いたい機器類を決めておきたいものです。 »
コメント