理想の家にするために竣工4ヶ月前には使いたい機器類を決めておきたいものです。
夢の我が家は急ピッチで工事が進み、土曜日から水道の工事を始めます。ということは洗面器やトイレや台所を決めてその配管の位置を確かなものにしなくてはなりません。今日は木曜日!急がなくてはなりません。
とはいえ
ほとんどのものは決定済みです。
キッチンの形状は決まり給排水の位置を決めるだけ
洗面器は決まり
トイレと手洗いボール・水道蛇口は決定済み
お風呂も決まっています。
後は
洗濯機の給水・排水だけです。
明日中に決めなくてはなりません。
付けたい機器類があるときには
竣工のほぼ4ヶ月前には決まっていないと
希望の通りにはいかないんですね。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« こんな堅そうなことの学びが家づくりの楽しさを支えると思います。 | トップページ | それぞれの専門の人が責任を持ってやるから家ができるんだね »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●注文住宅 家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 多くの人が目を通し知恵を注ぐのが工務店の家づくりの強みかなと思っています。(2011.10.25)
- 柱と梁を大工さんが手刻みした家が上棟しました。(2011.10.20)
- 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。(2011.07.10)
- 周りにあんまり振る舞わされずにいこう!と、おもった夢の我が家です。見学会は7月30 ・31日です。(2011.07.06)
「 ★夢の我が家です」カテゴリの記事
- 今朝の室内温度は20.8℃、外気温は5.9℃でした。(2013.12.01)
- 日中無暖房の帰宅時の室温は24.6℃でした。(2013.11.30)
- 床から高いところにある窓を開け閉めできれば涼しく暮らせます(2012.07.11)
- 節電の夏。風の出口を立体的に考えれば、いいこといっぱいです。(2012.07.04)
- 夏の暑さを家の中に入れないためには屋根の断熱は欠かせません。(2012.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« こんな堅そうなことの学びが家づくりの楽しさを支えると思います。 | トップページ | それぞれの専門の人が責任を持ってやるから家ができるんだね »
コメント