棟もあがって落ち着いてきたので、夢の我が家のコンセプトを聞いてください。
棟があがって現在は屋根の工事中です。明るいうちに現場に行きたいのですが、なかなかそうもいかず真夜中に懐中電灯で見守っています。だから、とっても落ち着かない気分です。それでも餅まきの興奮から一転、静かな気持ちになっています。そこで今日は夢の我が家のコンセプトを聞いてください。
まずは1階です。
大事にしたのは
庭とのつながり
2階の書斎と書庫
夢一杯の台所
の三つです。
南の大きな窓から雑木林を眺め
北の窓からも緑を垣間見たい、
こんな庭とつながって
都市部に建つ家だけれども山居で遊ぶというのは大げさか
家にいながら遊びたい、そんな庭と家をと思っています。
本が大好きで、本が一杯で
女房殿からは捨てろといわれるけれど
それでもちょっと気になったときに拾い読みしたいし
南の庭を眺めながらお勉強、
そしていつの間にかうたた寝、
そんな書斎と書庫を目指しています。
そして台所
私たちの生活にマッチするキッチンがどうしても欲しくて
いつも二人で台所に立つことが多く
忙しいときでもぶつからないように広めにつくってあります。
キッチンからはいろんなシーンが
見られるようにという意図もあって
この形にしました。
その他に
なにを説明しようかな。
そうですね
これを見て、ここを聞きたいなと、
コメントをもらえるといいかもしれません。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 賑やかに餅まきです。家づくりって楽しいです。 | トップページ | 今日はバスツアーが行われました。家は人に似るようです。 »
「 ★夢の我が家です」カテゴリの記事
- 今朝の室内温度は20.8℃、外気温は5.9℃でした。(2013.12.01)
- 日中無暖房の帰宅時の室温は24.6℃でした。(2013.11.30)
- 床から高いところにある窓を開け閉めできれば涼しく暮らせます(2012.07.11)
- 節電の夏。風の出口を立体的に考えれば、いいこといっぱいです。(2012.07.04)
- 夏の暑さを家の中に入れないためには屋根の断熱は欠かせません。(2012.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 賑やかに餅まきです。家づくりって楽しいです。 | トップページ | 今日はバスツアーが行われました。家は人に似るようです。 »
コメント