はじめて薪ストーブに火をいれてお引き渡しです。
はじめて薪ストーブに火をいれて自然回帰の家のお引き渡しです。火を見ながら、薪を入れながら、薪ストーブの取り扱いの説明です。説明はいつもお世話になっている安東さん、お客さんへの説明を横から聞いていたら、今更ながら勉強になります。
このストーブはこの家独自のものです。
お客さんのストーブで
他のストーブとは違います。
何故なら
煙突の高さも違う。
煙突の曲がり方も違う。
気温や風も違う。
いろんな条件が違うからです。
だから
このストーブの使い方はお客さんだけのノウハウなんです。
との
説明がありました。
なるほどなるほど
世の中には二つとはない我が家を建築して
生活していくのと同じなのだなと思いました。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« お米由来の名前「神力」というお酒をなめています。 | トップページ | タイル割りを事前に考えて基礎をつくっていきます。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●注文住宅 家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 多くの人が目を通し知恵を注ぐのが工務店の家づくりの強みかなと思っています。(2011.10.25)
- 柱と梁を大工さんが手刻みした家が上棟しました。(2011.10.20)
- 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。(2011.07.10)
- 周りにあんまり振る舞わされずにいこう!と、おもった夢の我が家です。見学会は7月30 ・31日です。(2011.07.06)
「 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« お米由来の名前「神力」というお酒をなめています。 | トップページ | タイル割りを事前に考えて基礎をつくっていきます。 »
コメント