なかのひと


GoogleAnalytics


« 外にまで国産の木材を使うのはなぜでしょうか。 | トップページ | お米由来の名前「神力」というお酒をなめています。 »

2010年11月28日 (日)

キャンドルの灯りに憧れる気持ちもたいせつな家づくりです。

_min0983_3032_091223家にはだれだってあこがれがあると思います。憧れというと心や感覚的なもので評価は微妙、いっぽうで機能や性能は大事です、でも同時に気持ちを表現する憧れは大切にしたいですね。

これはテーブルの上のキャンドルです。

_min0983_3032_091223_2
 
 
こんな灯りの
ろうそくの明かりにも憧れます。

ユニットバスだったら
薄っぺらいプラスチックではなくて
床はタイルで壁もホーローパネルのユニットバスをお勧めしています。
照明なども
プラスチックでできたものよりも
ガラスなどでつくられた器具をおすすめしています。

最初のときは綺麗でデザインも良いけれど
それがプラスチックだったりすると
どうしても気持ちが冷めてしまったりします。
勝手な気分なのでしょうか。

キャンドルの明かりを素敵だなと思いながら
機能や性能を磨いていったら
素敵な家になるのかなと思います。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 外にまで国産の木材を使うのはなぜでしょうか。 | トップページ | お米由来の名前「神力」というお酒をなめています。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの哲学 家って何?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンドルの灯りに憧れる気持ちもたいせつな家づくりです。:

« 外にまで国産の木材を使うのはなぜでしょうか。 | トップページ | お米由来の名前「神力」というお酒をなめています。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック