なかのひと


GoogleAnalytics


« 住宅像をつくる一つのツールがCASBEEです。 | トップページ | ああしたいこうしたいっていう夢、建築主と作り手のふたつの夢を同時に見ています。 »

2010年10月 3日 (日)

キッチンは手作りします。そのために半日の打ち合わせです。

夢の我が家は解体工事が終わり、いよいよ具体的に内容を詰めなくてはなりません。PLANが決まらずに遅れていましたが、快調にすべり出し始めました。そこで今日はキッチンを手作りするために、打ち合わせです。

キッチンは「スタジオママル」さんにお願いしようと思っています。
昼の1時から5時までお話をしました。

事前にいただいていたインタビューをもとにして
とにかく今日は我が家の希望をたくさんお伝えしました。

妻は言い切れないほどの希望があるようで
次から次へと、こうしたい、ああしたい、今のキッチンはここが不満だ、と
口を挟む余地がないほど連発ですね。

その中でも、我が家のキッチンの使い方をお伝えします。
細かい事だけを言っても、全体像がつかめないと道を外すので
大事にすることや日常の使い方をはっきりするのは大切なことだからです。

要点だけをまとめると次のようになります。
日常の使い方
 焼き魚が多い。冬は鍋が多い。
 カレーやおでんを一日かけてつくる。
 湯沸かしポットは使わない。
 コーヒーをたててよく飲む。
使い方
 きれいに見えるように収納を工夫したい。
 二人で立てる十分な大きさ。
素材
 国産の無垢の木でつくる。
これからチャレンジしたいこと
 残飯を土に返したい。

と。まあこんな内容です。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 住宅像をつくる一つのツールがCASBEEです。 | トップページ | ああしたいこうしたいっていう夢、建築主と作り手のふたつの夢を同時に見ています。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの哲学 家って何?」カテゴリの記事

 ●注文住宅 家づくりの方法」カテゴリの記事

 ●家づくりの方法」カテゴリの記事

 ★夢の我が家です」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッチンは手作りします。そのために半日の打ち合わせです。:

« 住宅像をつくる一つのツールがCASBEEです。 | トップページ | ああしたいこうしたいっていう夢、建築主と作り手のふたつの夢を同時に見ています。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック