なかのひと


GoogleAnalytics


« ドイツ二日目は早起きして田舎町へ | トップページ | ドイツ二日目の午後はマウルブロン修道院へ行こうとしたけれど。。。 »

2010年5月26日 (水)

ドイツ二日目のカルフの町の木組みの家です。

_min3252ドイツの二日目にカルフを訪ねました。目に前に木組みの家が広がります。なんで木組みの家に執着してるかといえば、ドイツにおいて古くから伝わる家づくりだからです。

カルフは田舎町でヘルマンヘッセの生まれた町です。
しばしこの町を散策します。

_min3255

_min3257

_min3258

_min3266

_min3270

_min3273

_min3274
 
 
いろんな家があります。
 
 
町を歩きながらこんな工事の風景を見つけました。

_min3276
 
 
木の梁と筋交いのような斜めの材を見ることができます。

そして
その木の間にブロックをはめ込んでいます。
そうブロックです。
現代では少し軽くしたブロックをはめ込んでいるようです。
写真にある家では木組みを隠すように工事をしてるようですね。

古くはブロックってないから
土を焼いた煉瓦か石をはめ込んでいたのが木組みの家です。
構造の主体は木造になるけれど
壁は石か煉瓦ですね。

木の梁や柱を隠してしまうのではなくて
この木の分を外壁に表しているのがいわゆる木組みの家です。

そのうえで
表れる木の部分を
斜めにしたり
クロスにしたり
丸くしたり
こんな家が木組みの家なんですね。

それでいろんな表情があるんですね。



おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« ドイツ二日目は早起きして田舎町へ | トップページ | ドイツ二日目の午後はマウルブロン修道院へ行こうとしたけれど。。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの哲学 家って何?」カテゴリの記事

 ●古い家,建築 家づくりの歴史」カテゴリの記事

 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事

コメント

すごい!
模型でしかこの様式を見たことがないので、実物の写真を見て驚きです。
このような建物を肉眼でいつか見たいと思いますね!!

カトーさん こんばんは
コメントありがとうございます。
けっこう行き当たりばったりの旅でした。
でも、こんな木組みの家がいっぱいあって
やっぱり行って良かったです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ二日目のカルフの町の木組みの家です。:

« ドイツ二日目は早起きして田舎町へ | トップページ | ドイツ二日目の午後はマウルブロン修道院へ行こうとしたけれど。。。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック