長期優良住宅ならではの玄関の格子戸です。
長期優良住宅としての断熱性能を満足するために
必要なことだったからです。
断熱の性能を計るにはQ値を検討します。
Q値とは
床、壁、屋根、開口部から逃げていく熱が
床面積あたりにどれくらいなのかというものです。
値が小さいほど逃げていく熱がすくなくて
断熱の性能が優れていると、言えます。
長期優良住宅では、このQ値を2.7以下にすることが求められます。
断熱を強化するときの弱点が窓や玄関の戸です。
熱は固いものほど逃げやすいです。
ガラスはその代表的なものです。
お湯をガラスの器に入れたときと陶器の茶碗に入れたときと比べたら
ガラスの方が冷めやすいですね。
これと同じ理屈が家の窓にも当てはまります。
ガラスと無垢の板と比べたら
無垢の板の方が熱が逃げにくいので
この玄関引き戸は格子の中には板が多くなりました。
明日まで現場見学会です。
どうぞ足をお運びくださいませ。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 見た目はいつもの木の家ですが見えないところ・断熱性を強化している長期優良住宅です。 | トップページ | アルミ製サッシュの内側に障子を建てると断熱性を強化できます。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
「 ・断熱」カテゴリの記事
- 今朝の室内温度は20.8℃、外気温は5.9℃でした。(2013.12.01)
- 日中無暖房の帰宅時の室温は24.6℃でした。(2013.11.30)
- 家作りでは風の向きを考慮した窓の設計が大切です。(2012.07.02)
- 上棟して1年です。日だまりの中でヌクヌクとした家で幸せです。(2012.02.19)
- 夢の我が家の良い性能ってなんなのかを 今日は聞いてください。(2011.03.08)
「 ・暑さ寒さ」カテゴリの記事
- 今朝の室内温度は20.8℃、外気温は5.9℃でした。(2013.12.01)
- 日中無暖房の帰宅時の室温は24.6℃でした。(2013.11.30)
- 匠塾で家の室温を左右するもの学んでいます。(2013.11.12)
- 窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。(2012.07.16)
- 床から高いところにある窓を開け閉めできれば涼しく暮らせます(2012.07.11)
「 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事
- 長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味(2015.08.06)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 夢を育てながら地道な作業によって性能を約束したい、こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた今回の夏休みでした。(2011.08.18)
- 長期優良住宅の認定申請を3件同時にやっています。一心不乱という感じです。(2011.03.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 見た目はいつもの木の家ですが見えないところ・断熱性を強化している長期優良住宅です。 | トップページ | アルミ製サッシュの内側に障子を建てると断熱性を強化できます。 »
こんばんわ。
「熱は固いものほど逃げやすい」ですか・・・。
なるほど!です。
勉強になりました^^
Q値という単位も初めて目にしましたが、住宅って奥が深いですね。
一回、こういった視点から自分の家も見てみたいと思います。
投稿: ユージ | 2010年4月10日 (土) 23時20分
ユージさん こんばんは
家で幸せになるのが基本です。そのために家づくりのハードな面から支え続けいたいです。
投稿: tatsuro | 2010年4月11日 (日) 23時14分