長期優良住宅のご紹介です。
お引き渡した長期優良住宅先導モデルのご紹介です。会社の近くの越谷レイクタウンに建ちました。お客さんは全部が木の家で!と家づくりが始まりました。その中で長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅のお話をさせていただいたところ快諾をいただきました。
まずは正面から
まずはできたてほやほやの家を見ていただきました。
明日からは
それぞれについて物語をしていきたいと思います。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 長期優良住宅をお引き渡しいたしました。いろんな嬉しいことがいっぱいです。今日は書ききれないのですがお許しください。 | トップページ | 越谷レイクタウンの長期優良住宅Yさまの家の物語です。きょうは「格好良いです」 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
「 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事
- 長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味(2015.08.06)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 夢を育てながら地道な作業によって性能を約束したい、こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた今回の夏休みでした。(2011.08.18)
- 長期優良住宅の認定申請を3件同時にやっています。一心不乱という感じです。(2011.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 長期優良住宅をお引き渡しいたしました。いろんな嬉しいことがいっぱいです。今日は書ききれないのですがお許しください。 | トップページ | 越谷レイクタウンの長期優良住宅Yさまの家の物語です。きょうは「格好良いです」 »
コメント