忙しいですが楽しいです。家づくり。
もう2月も18日で1月はとうの昔のような気がします。などと年寄り臭いですかね。まあいいや、明日も家づくりに走ります。家の設計って難しいです。PLANと形と柱や梁の構造体も断熱も含めた性能が渾然一体となっています。そこへ向けて力を注ぐのですが、お客さんとのお話も大切です。
何を言いたいのかわからないけれども
だから楽しいのかもしれません。
さらに工務店というチームをもり立てることも忘れてはなりませんから
ますます複雑ですね。
だから、さらにさらに楽しいものだと思います。
そしてさらに住環境とか住宅の品質を上げようとか
伝統的な技や雰囲気をもと欲張ってしまいますから
これまた、はち切れそうです。
でもですね、選んだ仕事です。
やっぱり楽しいです。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 春のはずなのに寒いですね。 | トップページ | 「長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅」朝霞で大工さん工事の真っ最中です。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●生き方や仕事の仕方」カテゴリの記事
- 日々の地味なことの継続が家に命を吹き込むものと信じています。(2011.06.07)
- 大切な省エネ性能を形にするためには説明と筋道に乗って家づくりするための知識がどうしても必要です。(2011.06.03)
- 夢と義務と楽しみと一機に解決しちゃうのが仕事だと思います。(2010.12.19)
- だんだんと出来上がっていく家に立ち会えるのはとっても嬉しいです。(2010.11.10)
- 気にいった写真はなんの目的もないのかもしれません。家づくりもこうなのかもしれません。(2010.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 春のはずなのに寒いですね。 | トップページ | 「長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅」朝霞で大工さん工事の真っ最中です。 »
コメント