なかのひと


GoogleAnalytics


« 平穏無事も家があるから言えるのでしょうね。 | トップページ | 軒を出すと省エネ性に貢献できます。 »

2010年2月 8日 (月)

瓦が映える「自然回帰の家」がもうすぐ完成です。

_min2049竣工までもう少し、明後日10日に完了検査を受ける「自然回帰の家」です。平家ですから屋根の瓦が映えます。家の位置は既存の樹木から自然と決まっています。

お客さんは着工する前におっしゃいました。
「後悔はしたくない」
今日、お邪魔しましたら
「いいものをつくってもらって」
「ありがとうございます。」

_min2049_2
 
 
家の中に入ってみましょう。
寝室なのですが
天井に飾りの垂木が輝いています。

_min2050
 
 
そして今日は和室で建具屋さんが作業中です。
この方は
若い頃、自転車とリヤカーで建具を納めていたという大ベテランです。

_min2054
 
 
その隣では建具屋さんのお上さんが障子紙を貼っています。

_min2060
 
 
先代の建具屋さんの親父さんは
このお上さんがいないとなんにもできない職人さんでした。
お上さん曰く
「この人、たばこを買うくらいしか一人ではできないんですよ」
そういえば、現場には必ずお上さんがいました。
今は長男が後をとっていますので
常にお上さんが一緒ではなく
久しぶりにお話をしました。

お引き渡しは2月19日の予定です。
しかもその日はお客さんの誕生日で
しかも
結婚記念日だそうで
もう、この日でお引き渡しの日は決定です。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 平穏無事も家があるから言えるのでしょうね。 | トップページ | 軒を出すと省エネ性に貢献できます。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瓦が映える「自然回帰の家」がもうすぐ完成です。:

« 平穏無事も家があるから言えるのでしょうね。 | トップページ | 軒を出すと省エネ性に貢献できます。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック