なかのひと


GoogleAnalytics


« 「長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅」Y様邸が上棟しました。 | トップページ | 家の幸せとはなんでしょうか。わからないけれど、もう少し上を見て行いたいと思います。 »

2009年10月13日 (火)

お客さんから3ページものFAXをもらい嬉しくなりました。

お昼前にお客さんから3ページもあるFAXが届きました。先週末に図面や資料をもとに打合せをしたお客さんからです。そこには疑問、要求、確かめたいことなどがぎっしりと書かれていました。いっぱい考え時間をとってつくった資料を出した後に、こんな質問があると、嬉しいものです。

お客さんの家づくりの熱心さに関われるからです。
作成した図面のとおりにつくるなら、
手間もかからず面倒さもなくて楽なのです。
けれど、これでは作業だけをしただけです。
家づくりですから
お客さんとのやりとりをするのが素敵です。

ときには無理難題もあるのですが
お客さんの要求が不可能ならば
理由を説明するなどのお話の場が必要です。
問題があるなら、問題を解決する方法を考えて形にして、
さらに説明をします。

このようにして家ができていきます。

こんな家づくりを実感できたので、
今日の3ページのFAXが嬉しものとなりました。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。

« 「長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅」Y様邸が上棟しました。 | トップページ | 家の幸せとはなんでしょうか。わからないけれど、もう少し上を見て行いたいと思います。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの哲学 家って何?」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お客さんから3ページものFAXをもらい嬉しくなりました。:

« 「長期優良住宅先導的モデル・チルチンびと地域主義住宅」Y様邸が上棟しました。 | トップページ | 家の幸せとはなんでしょうか。わからないけれど、もう少し上を見て行いたいと思います。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック