こんな暑い日にバーナーで焼きながらの作業です。ありがとうございます。
こんなに暑いのに、しかもバーナーで焼きながらの作業です。
けれども大工さんは平気のようですね。
写真からもわかるように、どうだっ! と意気込んでるでしょ。
しかもこの焼いた土台は基礎の上に並べた石の上に置きます。
石の上です。
そしてこの石は厚さが4cmもありますよ。
しかし、私は暑いのでした。
しばし柿の木の下に避難です。
柿の木の下の木陰が気持ちよかったのでした。
そう、この柿の木は切らずに残して
ウッドデッキにかげを残すようにこれから家づくりを進めていきます。
暑い中、監督さん大工さんありがとうございます。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« しかめっ面して古いものを抱きしめず、今の生活で気分よくっ!が素敵かなと思います。 | トップページ | 待望の「長期優良住宅先導モデル」の技術的適合を得ました。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
「 ・木造の技」カテゴリの記事
- 家づくり作業中の現場へ行くと大変におもしろい。(2011.06.16)
- 心意気が伝わってくる気持ちのいっぱいつまった家を建築してると思えて、とてもとても幸せです。(2011.05.31)
- 家づくりの現場は職人の息の合ってる芸事のようで、そして互いのプライドをかけたピリピリな緊張です。(2011.05.30)
- 良い家をつくるには施工力がどうしても必要です。(2011.04.18)
- ひとあしお先に上棟での餅まきイベントのお知らせです。(2011.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« しかめっ面して古いものを抱きしめず、今の生活で気分よくっ!が素敵かなと思います。 | トップページ | 待望の「長期優良住宅先導モデル」の技術的適合を得ました。 »
コメント