手づくりキッチンが奥様の大人気でした。
千葉ギャルズの大ヒットです。このキッチン。
けれど、そんなに高価なものではありません。
メーカー製のシステムキッチンより安価ですよ。
ステンレスの作業台と下部の扉、水栓、ガスコンロで
約40万円です。
キッチン本体は大工さんがムクの板で加工して取り付けます。
引き戸、扉、引き出しの板は建具屋さんの手づくりです。
このキッチンの作業台を観察しますと
ここにも工夫があります。
大きなシンクにある水栓の廻りが一段低くなっています。
この低くなっている寸法に工夫があります。
この部分には食器を洗うスポンジをのせると思います。
そこで、低くなる深さをスポンジの高さに合わせています。
こんな説明をしますと
来られたお客さんが、感嘆の声でした。
しかも、声をあげられるのは奥様でした。
やっぱり手づくりは思いのままになって素敵だと思いませんか。
手づくり木の家万歳なのです。
家づくりの幸せを感じます。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 大忙しですが家づくりのワクワクと「長持ちする快適な家」をわかりやすく表現したいと思います。 | トップページ | ピアノ曲を聴きながら青雲の志というのを思い出します。今日はもう眠い。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●注文住宅 家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 多くの人が目を通し知恵を注ぐのが工務店の家づくりの強みかなと思っています。(2011.10.25)
- 柱と梁を大工さんが手刻みした家が上棟しました。(2011.10.20)
- 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。(2011.07.10)
- 周りにあんまり振る舞わされずにいこう!と、おもった夢の我が家です。見学会は7月30 ・31日です。(2011.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 大忙しですが家づくりのワクワクと「長持ちする快適な家」をわかりやすく表現したいと思います。 | トップページ | ピアノ曲を聴きながら青雲の志というのを思い出します。今日はもう眠い。 »
コメント