なかのひと


GoogleAnalytics


« 問題意識は前に進んでいくために必要ですよね。 | トップページ | 美味しいもので夢見るような一日です。 »

2009年7月 5日 (日)

誰のために仕事をするのかは、かたときも忘れてはならないことですね。

おはようございます。今日はお休みです。けど、明日の準備のため仕事を持ち帰っていますが。それでも、休みは休み。遅めに起きて、コーヒーを飲みながらのゆっ〜くり朝食です。昨夜のブログはそうとうに眠かったのか、ろれつがまわっていませんね。

昨夜、紹介した
 《そしてその創造の質を保証するものは、
  くもりのない問題意識だと考えている。》
は、『西山卯三著作集・住宅計画』の序にあります。

この言葉、ストイックですね。
非常に強い責任を自らに課しているように思います。
日々の行動を自ら認め楽しむには、なんといっても自分のありようです。
この後に、
社会にみとめられ、他の人を幸せにして喜んでもらえたらいいですね。

すると、今度は情において天にも昇る心地になるでしょう。
そのためには
《私は「その研究は何の役立つのですか?」と、よくたずねる。》
とも西山卯三は語っています。

誰のために仕事をするのかは
かたときも忘れてはならないことですね。

私の場合は家に住まわれる方のためです。
 

おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 問題意識は前に進んでいくために必要ですよね。 | トップページ | 美味しいもので夢見るような一日です。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

●生き方や仕事の仕方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 問題意識は前に進んでいくために必要ですよね。 | トップページ | 美味しいもので夢見るような一日です。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック