なかのひと


GoogleAnalytics


« 音楽をきいてエネルギー補給です。 | トップページ | 晴れて上棟!お客さんはワクワク。私といえばソワソワ・ワクワクです。 »

2009年7月16日 (木)

感激で人が喜んで、そして熟練の手で、家づくりは進みます。

_dsc3190_092_3きょう「長期優良住宅」の技術的審査の依頼書を認定機関に提出し受け付けてもらいました。そのあとすぐにスタッフに電話します。
そしたら電話の向こうで大騒ぎです。大騒ぎもありですよ。
スタッフが頑張ってくれて困難な仕事をまとめあげてくれましたからね。

「うけつけてもらったよ」と私。

電話の向こうで、千葉ギャルズが
「ねえ! 受け付けてもらったって きいて」
「おめでとうございます」
「。。。」
「受付だ、普通じゃないですか、おめでとうは早いね」

そうなんですね。
喜ぶのは少し早くて、認定をもらわなくてはことは決しません。
これから、さらに気を引き締めてあたらなくてはなりません。
でも、
スタッフの働きに感謝感激の一日です。

ところで
この認定申請は机上のことです。
こんな家はどうやってつくられているのでしょう。
会社の作業場からのスナップです。

_dsc3190_092_4

なにか気づきませんか。
手がふくよかで、ツルツルですね。
大工育成塾でお預かりしている乙女大工です。
 
 
そしてこちらはベテランの腕です。

_dsc3201_103_2
 
 
加工中の梁を品定めです。

_dsc3192_094_3
 
 
自然回帰の家のベテラン大工です。

_dsc3194_096_2
 
 
こんな職人の手で家づくりは進みます。
それぞれの場面で、大騒ぎするような感動で
家づくりは進んでいきます。


おきてがみ

 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« 音楽をきいてエネルギー補給です。 | トップページ | 晴れて上棟!お客さんはワクワク。私といえばソワソワ・ワクワクです。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの方法」カテゴリの記事

   ・木造の技」カテゴリの記事

 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事

コメント

tatsuroさん こんにちは。
女性の大工さんもいらっしゃるんですね。
家づくりのしっかりした目標を持たれている
のでしょう。
体力面など大変と思いますが頑張ってほしいです♪

utataneさん こんばんは
そうなんです。時代も変わりました。
さいしょ女性と聞いてびっくりしました。
はやいところ一人前になってほしいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感激で人が喜んで、そして熟練の手で、家づくりは進みます。:

« 音楽をきいてエネルギー補給です。 | トップページ | 晴れて上棟!お客さんはワクワク。私といえばソワソワ・ワクワクです。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック