長期優良住宅先導的モデル「チルチンびと・地域主義住宅」がスタートです。
長期優良住宅は、これまでの作っては壊しではなく
良質な長寿命な住宅をストックできる家づくりです。
長持ちするだけではなく、断熱性も優れる住宅です。
この中でもチルチンびと・地域主義住宅は
●合板を使わない
●真壁にして柱を見せる
の二つが画期的です。
他にはないトップランナーです。
しかも千葉工務店の名前もありますね。
そうです
現在の力量をもってすれば
合板なしで
長持ちする冬も寒くない省エネ性に優れた快適な
長期優良住宅「チルチンびと・地域主義住宅」をつくるのは
へっちゃらだと思っています。
だって、木造の3階建てを普通の家より1.5倍強くしながら
合板なしで作り上げた経験があります。
またの機会にもっと詳しくと思いますので、今日はこの辺で。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 畳に寝ころんで「気持ちいい!」が家づくりです。 | トップページ | 窓から見える景色と、雨の日でも開けられる窓。家づくりで大切にしたいことです。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●長期優良住宅とは」カテゴリの記事
- 長期優良住宅と地域型住宅グリーン化事業に取り組む意味(2015.08.06)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 夢を育てながら地道な作業によって性能を約束したい、こんな気持ちで長期優良住宅の認定作業をしていた今回の夏休みでした。(2011.08.18)
- 長期優良住宅の認定申請を3件同時にやっています。一心不乱という感じです。(2011.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 畳に寝ころんで「気持ちいい!」が家づくりです。 | トップページ | 窓から見える景色と、雨の日でも開けられる窓。家づくりで大切にしたいことです。 »
コメント