大工育成塾でお預かりしている彼女のデビュー作!桧の文机です。
昼過ぎに大工育成塾の大工さん。実は女性です。
彼女が専務に文机ができたからと事務所に届けにきました。
さっそく専務が品定めです。
ところが。。。。
床に置いたら。。
カタカタ します。
そして足を微調整です。
めでたく大工さんデビュー作の文机が納められました。
そうしたら、あちこちで
「私のもつくって」
「わたしは棚をつくって」
と喝采でございました。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« クラシック音楽を聞くためのB&Wが届きました。 | トップページ | 廻りからの突っ込みや質問攻めで楽しい家づくりの毎日です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« クラシック音楽を聞くためのB&Wが届きました。 | トップページ | 廻りからの突っ込みや質問攻めで楽しい家づくりの毎日です。 »
女性の方、緊張から喜びに変わった事でしょうね!
周りの方の暖かさが伝わるようです(^-^)
投稿: 桧原 | 2009年6月16日 (火) 15時23分
桧原さん こんにちは
彼女は今日も頑張っています。
私も負けずに頑張らなくては。
投稿: tatsuro | 2009年6月16日 (火) 17時34分