なかのひと


GoogleAnalytics


« バトルの末できたのがこのドアです。家づくりのエピソードのひとつです。 | トップページ | 涼しく暖かく低炭素というハードな要求も淡々と実現する自然回帰の家です。 »

2009年5月 5日 (火)

家づくりの工夫と無茶な!と諦めない姿勢の結果の明るい吹き抜けです。

P1030008_4_1昨日、紹介した家のリビングルームです。ここにもエピソードがあります。お客さんの希望は「明る家にしたい」でした。そこで家の真ん中に表と裏まで続く吹き抜けをつくりました。しかも吹き抜けにある窓掃除ができなくてはね、そこで吹き抜けを渡れる小さい通路をつくりました。

吹き抜けをつくるのは明るくするためです。
吹き抜けにある小さい通路は窓の掃除や南側にあるベランダへ行くためです。
明るくするためにつくった吹き抜けに小さくても通路をつくるんですから
背反する二つが一緒になっています。
けれど、こんなに明るいリビングができました。

P1030008_4_1_2

無茶な要求も、簡単に諦めてはいけません。
解決できるかもしれません。
4.5cm角の材を4cmくらい開けながら
吹き抜けの小さい通路の床をつくりました。
これで、明るくなりました。
もちろん、
家の中に吹き抜けをつくるのも工夫がいります。
せっかくの工夫の吹き抜けをさらに明るく意味あるものにできました。

家づくりの工夫と無茶な!と諦めない姿勢の結果です。
 
 
 
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
Banner_02_66   にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ   
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。

↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。


« バトルの末できたのがこのドアです。家づくりのエピソードのひとつです。 | トップページ | 涼しく暖かく低炭素というハードな要求も淡々と実現する自然回帰の家です。 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« バトルの末できたのがこのドアです。家づくりのエピソードのひとつです。 | トップページ | 涼しく暖かく低炭素というハードな要求も淡々と実現する自然回帰の家です。 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック