「自立循環型住宅研究会」第4回フォーラムに参加しました。
今回のフォーラムでは基礎理論を学びました。
そして、研究会のメンバーが省エネルギーをはかり、どこまで快適となったのかを検証するために、室内環境を測定して結果を発表に進みました。
その後、それぞれを検討していくというものでした。
この二日間での私の感じたキーワードは
IPCC4
快適なことと省エネ
1colという着衣の単位
低炭素社会に向けた12の方策
Q値
省エネルギー法の改正
などです。
明日から、それぞれについてまとめていこうと思います。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 瓦も粘土を焼いて作りますから職人が大活躍する家作りです。 | トップページ | 「管理建築士資格取得講習」を受け、リーダーシップの発揮を求められていると感じます。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●自立循環型住宅 家づくりの科学」カテゴリの記事
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
- 家は美しくて地震に強く快適で住みやすいのが一番です。そのうえで工夫を凝らした行動が省エネだと思います。(2012.05.27)
- ひとつひとつは退屈だけど組み合わせると一挙におもしろくなる省エネ・快適技術ってなんだろう?(2012.05.25)
- なんで家をつくるのでしょうか。セミナーのご案内です。(2012.02.14)
- てっぺんの窓とシーリングファンだけで空気をガンガン外に出している我が家です。(2011.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 瓦も粘土を焼いて作りますから職人が大活躍する家作りです。 | トップページ | 「管理建築士資格取得講習」を受け、リーダーシップの発揮を求められていると感じます。 »
これからは、省エネがポイントですね。
何でも「地球にやさしい」「エコ」が取り上げられていますが、本当はどうなのか・・・勉強する必要がありますね。
投稿: gonsuke | 2008年11月17日 (月) 09時16分
gonsukeさん こんばんは
エコを考えるとどこまでもいきます。
けど、やっぱり今です。かなりのスピードで実行しいかなくてはならい事柄だと思います。
投稿: tatsuro | 2008年11月17日 (月) 21時53分