「スウェーデン式サウンディング」地盤調査をしているところです。
実際にスウェーデン式サウンディングによる
地盤調査を行っているところです。
先端にスクリューが付いている棒を
重りで押さえながら、回転させます。
この回転させながらの調査は写真のような機械で行います。
これから地中にスクリューがめり込んでいく瞬間の写真です。
作業をしながら写真に写っている機械から、こんなレポートが印字されて出てきます。
このままでは良く分かりません。
このデータをまとめた地盤調査の報告書が例えばこれです。
この資料からどんな基礎にするか
地盤改良の必要性を検討します。
検討の内容は明日に続きます。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
↑ソーシャルブックマーク登録ボタンです。
« 「スウエェーデン式サウンディング」という地盤調査の方法 | トップページ | 『メジャー』を見て。。。真面目な地盤調査のお話は明日にします。 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
「 ・基礎、地盤」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- ワクワク気分の基礎の出来上がりです。(2011.02.03)
- 完成すると見えなくなる大切なところを作りあげるって楽しいことです。(2011.01.19)
- 夢の我が家は基礎の鉄筋工事が始まりました。(2011.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「スウエェーデン式サウンディング」という地盤調査の方法 | トップページ | 『メジャー』を見て。。。真面目な地盤調査のお話は明日にします。 »
スゥエーデン式
昔、追加変更(半ば強制)でブロック積み様壁を地元対策としてやろうとしたとき、そこは別業者の前年度工事後の場所。。埋め戻しに不適切な材料使用、(含水比ー問題外)。怒りを感じながらも(看板が泣くぞーー)地盤改良の段取り。工期は無し。即、着工開始の発注者よりのお願い(厳命)。試験屋さんは急がしすぎて、手配出来ず、結局、研究所から手動式を借りて、自分達でやるはめに。これも経験と思いえっちらおっちら、回す回数、深度を計りながらの、データー採取。
試験結果の報告書作成、改良方法、及び経済比較、
等書類作成中、試験の妥当性検討で、あれ?軽量構造物に(2階建て)に適している???
今更、ダッチコーンなど間に合うはずも無く。
しかし、改良後の平板載荷試験でOK。となりましたが。あの時、自動でで出来たらなー、とため息をついた記憶があります。
投稿: しんしんたろう | 2008年10月31日 (金) 11時47分
しんしんたろうさん こんばんは
プロの技術者にも見ていただいてるのですね。
なんだか恥ずかしいです。
でも、なんとかかんとか続けていって、
家づくりの楽しさを伝えられたら嬉しいです。
投稿: tatsuro | 2008年10月31日 (金) 23時21分