瓦を葺く直前の大事な工事があります
明日から瓦を葺く予定で、
その直前の模様です。
写真の手前に職人が写っています。
この方は板金やさんのOさんです。
どこをつくってるか。
後ろ姿ではなんなので
回り込んでみましょう。
画面中央に輝いているのは銅板です。
その銅板に差し金で型をとっているようです。
瓦葺きなのに何故、銅板!?
この銅板は出来上がったら瓦の下と壁に中に隠れてしまいます。
けど、大事な部分の加工をしています。
それは
「水返し」というものをつくってます。
瓦が壁際にくっつくところは、どうしても壁の中に、水がまわりやすいのですが
このまわってしまいやすい水が壁の中に入らないようにするための瓦の下葺きです。
隠れてしまいますが、この工事をしないと雨の日に雨漏りです。
だから、大変に大事な工事なんです。
完成してから見えなく所こそ、完成後の家にとっては大切です。
こんな所でも職人さんが大活躍している「自然回帰の家」です。
千葉工務店/「自然回帰の家」は ← ここをクリック
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
←はweb拍手ボタンです。クリックして拍手と声援を下さいね。
« 「漆喰と珪藻土どちらがいいの」と聞かれるので、たつろうなりのお答えです。 | トップページ | 「月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ」はおいといてメルマガもよろしくお願いします »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「漆喰と珪藻土どちらがいいの」と聞かれるので、たつろうなりのお答えです。 | トップページ | 「月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ」はおいといてメルマガもよろしくお願いします »
こんにちは
そうだったんですか!
見えない所に技術が
あるんですね!
投稿: 桧原湖北部之公一 | 2008年10月17日 (金) 12時08分
桧原湖北部之公一さん こんばんは
そうなんです。
見えなくなるところこそ大事で、
その見えない部分が家の性能を決まります。
投稿: tatsuro | 2008年10月17日 (金) 22時16分