デジカメで建具の写真をアップします
ちょうど良いことに形式の違う建具が並んでいますので、早速デジカメの登場です。
違いがわかるでしょうか。
左はタテとヨコに枠があります。これを框といっています。
この框があるので「框戸」といっております。
この框は上と下、左と右にありまして、四角い枠を作ります。
框で作った四角の中に、ガラスを入れたり、桟を入れたり、板を入れたりしてドアや戸を作ります。
四角の中はデザイン次第です。
框の大きさも強度さえ許せば自由です。
右は表面が真っ平らですね。
これを「フラッシュ」といってます。
左と右の拡大写真が次です。
框と框がつながる部分は見えないけれど、ホゾといわれるものを作り込んで、しっかりとつなぎ合わせます。
おわかりでしょうか。
框戸の方が色んなデザインのドアや戸を作ることが出来ます。
注文住宅やデザインされる住宅にはこちらの方がお似合いです。
けれど、作るのに手間ひまがかかります。
フラッシュは真っ平らですから、デザインの自由性はありません。
あんまり自己主張をしないんですね。
こんなことで、ささっとした面を作りたいときはフラッシュを使ったらいいですね。
フラッシュと似てるものでは、建具の面に板を張ることもあります。この場合は、板と板の境目が出てきます。
見た感じは「框戸」と「フラッシュ」の間です。
壁と建具によって家の雰囲気はかなり違ってきますから、
どんな建具をと考えるのは、大事なことです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
←はweb拍手ボタンです。クリックして拍手と声援を下さいね。
« 写真をもっとアップしたいなと思いたっています | トップページ | 丸太の梁を作業場から中継します »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●注文住宅 家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 多くの人が目を通し知恵を注ぐのが工務店の家づくりの強みかなと思っています。(2011.10.25)
- 柱と梁を大工さんが手刻みした家が上棟しました。(2011.10.20)
- 窓は大きくしたいけれど、暑くならないようにしたい、無茶な注文ですがね、なんとかしようとした夢の我が家です。見学会は7月30・31日です。(2011.07.10)
- 周りにあんまり振る舞わされずにいこう!と、おもった夢の我が家です。見学会は7月30 ・31日です。(2011.07.06)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
「 ・建具」カテゴリの記事
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 一度は開け閉めする引き戸を好きなようにつくってしまいました。これも注文住宅の我が家だからできることです。(2011.11.07)
- 家の有り様は生活の仕方なのかもしれません。だから夢の我が家の生活と家のことを紹介していこうと思います。今日は玄関の引き戸です。(2011.11.06)
- 建具にいろんな役割も要求してます。とっても我が儘です。これを手作りで実現しています。(2011.07.11)
- 木製の建具は手作りです。注文住宅の醍醐味だと思います。(2011.06.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
tatsuroさん
これは、お客さまにとってわかりやすい記事です。
いいですね。
投稿: gonsuke | 2008年8月28日 (木) 10時22分
gonsukeさん こんにちは
よかったです。
わかりやすい記事を、もっともっと書いていこうと思います。
投稿: tatsuro | 2008年8月29日 (金) 15時41分