ローテクで省エネをしたいです
洞爺湖サミットをフォーカスしての「ゼロエミッションハウス」は本日お披露目とのことです。
この「ゼロエミッションハウス」は近未来型エコロジーハウス。
現代の日本で考えられる省エネ最新技術の集積です。世界へ向けてのメッセージ「低炭素社会と向き合いなさい」をあらわすハウスのようです。
このハウスの主体は積水ハウスのようで、なおかつ燃料電池、有機EL照明、太陽電池など確かに最先端のエコ技術の集合です。
低炭素社会を目指すにはこんな最先端技術に頼るしかないのでしょうか。
もっとローテク。
誰にでも手に入れられ、特別な先端工業技術を持たなくてもできないのでしょうか。全てをローテクとはいかなくとも、かなりのレベルまで持って行けるはずです。だって今までいろんな工夫で暮らしてきたんですから。
電気をローテクでは無理のようなので太陽電池は利用するとして、あとはローテクで省エネつまるところは低炭素社会を目指せないでしょうか。
どうするか。まずは冬。断熱はもちろんきちんとやる。勿論ですね。
けれどあんまりやりすぎてもいけない。壁や床の断熱を厚くしても今度は窓ガラスをどうするということになります。
窓の面積を小さくすれば良いのでしょうけれど。
今度は太陽の熱を取り込めなくなります。
昼でも照明をつけなくてはならなくなります。
明るくして、断熱も。。。。
障子を建てるのが良いのでないでしょうか。
窓を大きくしたとしましょう。
すると、夏で日が入り過ぎることにつながります。
余計な日射を遮ることを考えなくては。
軒を出すのはどうでしょうか。
障子を建てたり、軒を出したりしろと、古くさい話になってしまいます。
でも、理にかなってるから
古くさくても良いのではないでしょうか。
いやまて、
あとは現代とどのようにマッチングさせるかでしょうか。
勉強するべきことの一つです。
省エネのために、低炭素社会のために、テクノロジーに頼ることも大事だと思います。その他、別のアプローチもあります。上に書いたように障子とか、軒を出すとか。他にもいろいろとあります。水を打って涼を得るなんてのもあるし、風鈴で涼やかさを演出する方法もありますね。
ローテク、昔からある工夫も素敵だと思います。
けど、これらのローテクは工学的な解析が難しいかな。
諦めずに進みたいものです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« それでも決断をすれば、ほんとの姿が現れます | トップページ | 路線価発表。土地を買う意味はなんでしょうか »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●家づくりの方法」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
- 地域型グリーン化事業の要領が公表されました。(2015.05.02)
- 強い家、心地良い家ってなんだろう(2014.08.31)
「 ●自立循環型住宅 家づくりの科学」カテゴリの記事
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
- 家は美しくて地震に強く快適で住みやすいのが一番です。そのうえで工夫を凝らした行動が省エネだと思います。(2012.05.27)
- ひとつひとつは退屈だけど組み合わせると一挙におもしろくなる省エネ・快適技術ってなんだろう?(2012.05.25)
- なんで家をつくるのでしょうか。セミナーのご案内です。(2012.02.14)
- てっぺんの窓とシーリングファンだけで空気をガンガン外に出している我が家です。(2011.10.17)
「 ・断熱」カテゴリの記事
- 今朝の室内温度は20.8℃、外気温は5.9℃でした。(2013.12.01)
- 日中無暖房の帰宅時の室温は24.6℃でした。(2013.11.30)
- 家作りでは風の向きを考慮した窓の設計が大切です。(2012.07.02)
- 上棟して1年です。日だまりの中でヌクヌクとした家で幸せです。(2012.02.19)
- 夢の我が家の良い性能ってなんなのかを 今日は聞いてください。(2011.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この忙しないストレス社会にローテクは、今後注目ですね。
風情なんて、考えなくなっている時代です。
地球温暖化は、待ってくれません。
とにかくできることから。
投稿: gonsuke | 2008年7月 1日 (火) 08時29分
ローテクで省エネ。
究極なエコロジーですね。
私たちの住宅は省エネで売っていますが、断熱はまだしも窓も遮熱高断熱樹脂サッシを採用しています。(弊社では、安く購入できるので・・)
常に目指すは、自立循環型住宅なのですが内容的には出来る限りハイテクな省エネ機器を使う事で二酸化炭素の排出量は格段に減ります。
自然環境を使ってもあまりポイントが上がらないのは’エネルギーは使うもの、0には出来ないから高効率機器’を使って削減しよう。という事なのでしょうかね?
投稿: 宮崎 | 2008年7月 1日 (火) 09時59分
gonsukeさん こんばんは
ローテクによる部分もきっとあると思いますので、あきらめずにやりたいです。
投稿: tatsuro | 2008年7月 1日 (火) 19時03分
宮崎さん こんばんは
私も自立循環型住宅を勉強しています。ローテクをなんとかと思います。
大きな問題は窓ですね。大きくすると不利、小さくすると日射の恩恵を受けられないし。あきらめずに前にいきたいです。
投稿: tatsuro | 2008年7月 1日 (火) 19時07分