切り干し大根のような保存食もCO2削減に貢献しますよね
どうですか。美味しそうでしょ。
純粋に歓びを感じます。手作りの切り干し大根ですよ。手作り。
直系が1.5mくらいの竹で編んだカゴ、カゴといっても皿のような形のカゴに大根を干していましたね。
縁の先で自宅で食べる分だけ干していました。
子供の頃の情景を思い出します。
この切り干し大根はいわゆる保存食です。
大根の旬は寒いときですから、この時期に食べられるのは天日で干しているからですね。スーパーに行くと大根が並んでいます。
おそらく冷蔵保存してあったのか、人工的に大根栽培の環境を作り出しているかでしょう。
天日などの自然エネルギーで加工し、食べ物を保存する。冷蔵庫や冷凍によるエネルギーを使う保存とは全く方向が違います。天日を使う保存、考えてみれば凄い知恵です。ここでは人の我が儘によるCO2は排出されていません。
超低燃費のエンジン、高効率給湯器、燃料電池など、最新技術による省エネとは違うCO2削減です。
保存食による食事も立派なCO2削減だと思いますが、
如何でしょうか。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。この記事が良かったな、参考になったな、明日も読んでみたいな、と思われましたらランキング投票バナーをクリックしてくださいませ。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 洞爺湖サミットで土のテーブルが展示されます | トップページ | 『里山ビジネス』を読んで気もそぞろ。続きは明日。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
「 ●お酒・食べ物」カテゴリの記事
- 野菜とはいかなくとも山野草が育つような家、夢の一つです。(2011.01.08)
- 美味しい晩ご飯のために昼は働き、帰る家があるのです。(2010.12.06)
- 筑前煮がおいしいです。(2010.11.24)
- こんばんはおでんです。(2010.11.08)
- 金目鯛の煮付け。失敗してしまいました。(2010.02.22)
「 ●エコな家作り」カテゴリの記事
- 『暮らし省エネマイスター』検定の検定試験結果通知書です(2012.11.08)
- 窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。(2012.07.16)
- 床から高いところにある窓を開け閉めできれば涼しく暮らせます(2012.07.11)
- 節電の夏。風の出口を立体的に考えれば、いいこといっぱいです。(2012.07.04)
- 家作りでは風の向きを考慮した窓の設計が大切です。(2012.07.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 洞爺湖サミットで土のテーブルが展示されます | トップページ | 『里山ビジネス』を読んで気もそぞろ。続きは明日。 »
切干大根はすきではありません。
年寄り向けの食品です(涙)
投稿: あつきちしお | 2008年6月24日 (火) 00時01分
ちしおどの おはようございます
切り干し大根も食べてください。お願いです。
投稿: tatsuro | 2008年6月24日 (火) 06時12分
こんばんわ。いま店頭に並んでいるのは春ダイコンで、僕の畑でも、ちょうど収穫時期を迎えています。春ダイコンは、関東地方であれば6月下旬まで、東北などでは7月中旬まで収穫できます。
投稿: zen | 2008年6月24日 (火) 19時48分
zenさん こんばんは
そうですね。誤りは訂正しました。
けど、一刀両断でした。
今後もヨロシクお願いします。
投稿: tatsuro | 2008年6月24日 (火) 21時24分
切り干し大根栄養ありますし、大好きですよ。
きんぴらも好きです。
2つともよくお弁当に入っていますね。
投稿: gonsuke | 2008年6月25日 (水) 12時18分
gonsukeさん こんにちは
今日は休みでして、昼前まで寝てしまいました。
おかげで頭がスッキリです。
きんぴら!私も大好きです。
投稿: tatsuro | 2008年6月25日 (水) 12時25分