600回目の日に見学会です
今日は草加で現場見学会。
途切れなくお客さんにご来場いただきました。
どなたもじっくりご見学で、
スタッフに空白の時間はありませんでした。
ひょっとしたら今回の見学会がきっかけで、
家づくりを始められるかもしれません。
だから朝から夕方まで集中の一日です。
今は、ほっとしていて、すごい疲労感を感じます。
こんなことを書こうと思って、
ブログの管理画面にアクセスしたら
この記事が600番目なんですね。
600かあ〜と思います。
良く続けられたとも思うし、まだ600とも思います。
なぜブログを続けているのか。
何かを表現したい。
人とのつながりを作りたい。
自己の修練のため。
この三つがその理由です。
何かを表現したい、何かっていうのは、
単純にいえば家づくりの喜びや幸せなんでしょうが、
そう単純でもないような気がします。
ここが複雑なところですかね。
人とのつながりも続けられる力です。
ブログを始めるようになって、
それまでは知らなっかた人から助言をもらったり、
励ましをもらったり、いろんな素敵なことが起こり、
我ながら不思議で嬉しくもあります。
人とのつながりといっても、
ネット上のことに限らず、
現実の家づくりの現場でも素敵でありたいですね。
性能一辺倒、デザイン一辺倒ではなく
もちろん性能からきっかけは作られます。
しかし、性能やデザインを追求するだけが
家づくりかというとそうでもないようです。
やはり、
この人のため、
この方の住む家はどうしたら最も良いか。
こんなことを思えないと家は仕上がりません。
この気持ちも大事にしたいのです。
この人のために、この方の住む家を、
と思うとき家づくりは本物になると思います。
こんな思いからのブログです。
なんだか臭くなってきましたけど、
だからついでに、家づくりは愛です。
などと夢みたいなことを書いています。
この夢を実現するためには
たつろうに確かな見識と技術がないと家はできあがりませんし、
人とのつながりもできあがりません。
ブログにこうやって書くことで
自己の修練を自らに言い聞かせるのが、三つ目の理由です。
このこと事態はなにも記事にしなくても
一人静かに着々と実行をしていけば良いとは思います。
けれど、たつろうは弱い人間ですから、
たった一人で思うだけでは確実な実行が出来ないんですね。
書いてしまえば、
反省も出来るし、他の人からの批判も受けやすいものですよね。
ブログを書いて読み返し、そして反省と批判を繰り返して、
夢実現可能な力を鍛えるたつろうです。
今日は家づくりのきっかけとなる見学会です。
その大事な日が600回目というのは何かの縁かもしれません。
「サイドバー」と『お気に入りの本』も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 喜んで欲しいですよね | トップページ | 風の谷のナウシカ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「ブログについて」カテゴリの記事
- 1000記事達成!今日は単純にお気楽に喜んでます。(2009.11.07)
- ずうっと続く「たつろうの幸せ日記」家づくりブログには理由があります。(2009.04.26)
- ピカソの「ドラ・マールの肖像」を観て余計なものをはぎ取ろうと思い立ちました。(2008.10.19)
- 家作りはチームですることだから思いは巡ります(2008.10.11)
- 次は1000記事・1000アクセスを目指し夢を叶えるのだ(2008.09.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
tasuroさん、600回おめでとうございます。
いつも、記事読んで、「うんうんそうだよな~」と勝手に元気付けてもらってま~す(笑)
投稿: hiro | 2008年5月17日 (土) 23時51分
祝・600回
おめでとうございます。
見学会も盛況で尚良かったですね。
tatsuroさんと知り合えたのは、ブログのおかげだと思います。
遠く離れていますが、お互い志高く頑張りましょう。
投稿: gonsuke | 2008年5月18日 (日) 18時57分
hiroさん こんにちは
いつも読んでいただいてありがとうございます。
また、遊びにいきますね。
投稿: tatsuro | 2008年5月19日 (月) 10時40分
gonsukeさん こんにちは
ほんとにブログのおかげです。
今後もよろしくお願いします。
投稿: tatsuro | 2008年5月19日 (月) 10時41分