小屋の梁と差し鴨居
はしごを上っていくと小屋の梁がよく見えます。
これから化粧の梁の上に厚さ3cmの杉の板を張って
ロフトを作ります。
屋根の下に見えている板や垂木は見えなくなりますが
その下のロフトの床板はそのまま見え
床板をのせている梁も綺麗に現しになります。
柱に向かって差し込んでいるのが
写真にめる差し鴨居という部材です。
下に溝がありますが、
この溝に障子を建て込みます。
この障子をはめる溝のある材を「鴨居」といい、
これを柱に差しているので「差し鴨居」と呼んでいます。
一般の箇所にある鴨居とは高さが違います。
そもそも差し鴨居は構造材でもあるからです。
構造的に家rを支える梁を鴨居と兼用するので
障子用の溝がついてあるわけです。
今日は「自然回帰の家」の現場案内です。
「サイドバー」と『お気に入りの本』も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 母の日『古寺巡礼』そして私の夢 | トップページ | 逆上するか静かな林となるか »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
「 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
- 障子のある家のお引渡しです(2015.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント