あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年はいつもとは違う年にしようと
心密かに思っています。
心密かにって、ここで書いてしまったら、公なのかしら。
なにはともあれ今年も宜しくお願いします。
いつも、そうなのかもしれませんが
やはり争い事は嫌いです。
人を出し抜いたり、おとしめたり、そして我が身大切。
こんなことが嫌いです。
廻りを見渡して感じる事があります。
多分、競って争って奪い合いをしてもなにも得られない。
ということです。
今年はここを
核心にしようと思います。
目標に向かって他をなぎ倒すのではなくて
共感できるストーリーを語り、
聞いてもらおうと願い、声を届けたいと思います。
今年も宜しくお願いします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。ブログランキングのバナーをクリックしていただくとランキングが上がって励みになります。
「サイドバー」と『お気に入りの本』も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 2007年さようなら | トップページ | 仕事始め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/167658/17546732
この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます:
« 2007年さようなら | トップページ | 仕事始め »
明けましておめでとうございます。
>>共感できるストーリーを語り、
聞いてもらおうと願い、声を届けたいと思います
私も同感です。競争ではなく共感・共創の世の中にしたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ビルダーナース | 2008年1月 2日 (水) 16時48分
明けましておめでとうございます。
共感できるストーリー・・・いい言葉ですね。
どんどんストーリーを語ってください。
応援しています。
投稿: 宮崎 | 2008年1月 3日 (木) 13時13分
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: あつき ちしお | 2008年1月 4日 (金) 15時03分
ビルダーナースさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
ストーリーを大事に大事にしようと思います。
投稿: tatsuro | 2008年1月 4日 (金) 20時58分
宮崎さん
あけましておめでとうございます。
語りたいストーリーを整理して
伝えられるように楽しくいきたいです。
今年も宜しくお願いします。
投稿: tatsuro | 2008年1月 4日 (金) 21時00分
あつきちしお様
あけましておめでとうございます。
今年も旧年に倍して宜しくお願いします。
投稿: tatsuro | 2008年1月 4日 (金) 21時03分