見積書の提示
私は営業職です。
工事請負契約をとるのが仕事です。
ですから、お会いしてから直ぐに、
お客さんの方から簡単な図面と見積もりを要求されたら
喜んで引き受けるはずです。
けれども、私は。。。。
これって、喜んでいいものかどうか。。。。
一回会って話をしただけで、私のことや
私たちの家づくりの思いが解ってもらえるでしょうか。
やっぱり、解らないと思います。
何度も話をして、完成した家も見てもらい、工事中の現場にも
足を運んでもらって、お互いの気持ちや夢などが理解出来るはずです。
お客さんの夢とか環境とか人となりを全く理解せずに
見積もりやPLANは出せません。
出せるわけがないのです。
私たちの作る家の中で住むのですから、
どういう風に暮らし、どんな夢を育て、理想とする環境はどんなものか。
その思いが私たちの家で、すんなりと形になるか。
ここが曖昧なときに、提案できるしょうか。
環境のことや家に住む家族の安全と安心に強いものがあるから
木の家、自然素材の家を提案できます。
望んでいる暮らし方や趣味の方向が解るからPLANの提案も出来ます。
何も互いの理解のない状況での見積書は、
提案と意味のあるものではありません。
ただ、お値段を示しただけです。
そう、お値段だけ。
値段をみただけでは、家の事を判断できないと思うのですが。
出来るのはこっちが高くて、あちらは安い、ということだけですよね。
本来判断するべきものは
家を作って育みたい夢が実現できるのか、できないのか。
この点だと思うのです。
ですから
軽い気持ちで見積書とPLANは出さないようにしています。
人気blogランキング,住まいブログランキング/自然素材に参加しています。共感いただいたらバナークリックお願いします。ランキングが上がって励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓
「サイドバー」と『お気に入りの本』も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 森の診療所・森のカフェ打合せ1st 予定表と模型 | トップページ | 縄張り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素晴らしいですね!さすがです!!
本来、もの凄く時間のかかる作業でもありますしね・・・
値段に走り過ぎてる傾向は否めませんね。。。
投稿: あつき ちしお | 2007年10月14日 (日) 23時54分
tatsuroさん
私も同じです。昨日お客さんに「私達と同じ価値観をもったお客様でないとこれから何年も付き合えないですから」とさらっと言いました。でもそのスタンスは続けていきますよ。がんばりましょう。
投稿: gonsuke | 2007年10月15日 (月) 08時42分
★ちしおどん こんばんは
あまりにも作り手の信用がなさ過ぎ。
信用が失墜した原因も考えると
簡単に軽うぅ〜く見積書を出すわけにはいきません。
★gonsukeさん こんばんは
昨日の新聞記事は悪夢だった!
と、いえる未来にしたいです。
私もgonsukeさんのような姿勢を見習い精進します。
投稿: tatsuro | 2007年10月15日 (月) 21時04分
>>軽い気持ちで見積書とPLANは出さないようにしています
そーですよ。
請け負う方だって真剣ですから、この人と一緒に建てたいと心の底から思えるまでは、安易に見積り出す必要はないと思います。
その姿勢を理解してくれる人とだけ家を建てないと!
投稿: ビルダーナース | 2007年10月15日 (月) 22時23分
昨日の記事・・・また建築士の信頼度が低下しますね。
また基準法複雑になるのかなぁ。
ローコストの研究をしても、必要なものは絶対要るんです。
価格を抑える方法なんて、「抜く」しかないのに。それをきちっと説明できない人は、もうこの業界で生き残っていけないですね。膿を出すのは必要ですが、これで最後にしてほしいです。
投稿: gonsuke | 2007年10月16日 (火) 09時19分
★ビルダーナースさん こんばんは
そうですよね。やっぱりそうです。
この気持ちは貫きます。
★gonsukeさん こんばんは
でも、ここで、この時期に踏ん張り切れれば
明るい明日が見えるはずです。
頑張りますよ!
投稿: tatsuro | 2007年10月16日 (火) 22時05分