台所はどこにつくる?
台所をつくるとき何を考えますか。
昔の都市部の家の台所は北の寒くて薄くらい所にあったようです。
田舎の家では、大きい土間があって、
その土間に入り口があってここは家人や隣人の玄関でもありました。
昼間はこの台所で食事をしてました。
と、思っていたのですが。
先日お引渡しをしたK邸では、まだ居間にある食卓で食べたことが無いようなのです。
では、どこでかというと、
そうなんです、台所で食事をされるようです。
現代の家では、台所が家の中心となるように作っても問題は何一つありませんね。
あと、良くお客さんに注文をされるのが、台所に接する食品庫。
ここには保存食、漬物、ビール、鍋釜類を収納したいとのことです。
ですから、台所のある位置は、ある意味どこでもいいようです。
東の角でも。極端にいうと居間のど真ん中でも条件さえ揃えばいいようです。
言葉を変えると、台所への要求はいつも高いです。
現在お話をさせていただいている家でも、
なるべく大きく3人くらい立って料理を作れること。
食品庫を設ける。洗面・脱衣・洗濯などと近いこと。
ということは、既成のシステムキッチンでは要求をカバーできません。
今のところ、このお宅の台所はコの字型をしています。
すぐに食品庫。ここには勝手口もあります。壁面には収納棚をつけることになるでしょう。
台所を出るとすぐに洗面脱衣室。カウンターとタオルなどを収納する棚。
しかも、シンクの前に立つと、居間が一望。玄関に出入りする姿も確認できます。
台所に立てばその近くでほとんどの家事ができて、家の中心となること請け合いです。
話を変えてtatsuro妻の台所への要求は。。。。
私が台所に立つとそこいらじゅうを汚しまわるので、
床は水でゴシゴシ洗えるようにする。
まずは、これが最大の注文のようです。
住む人が変われば台所も変わりますね。
台所の決まった形とか位置とか向きは、
まずは形式を度外視して考える必要があるようです。
ここは、じっくりとお話をしなくてはなりませんね。
人気blogランキング,住まいブログランキング/自然素材に参加しています。共感いただいたらバナークリックお願いします。ランキングが上がって励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓
右サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
★コメントはスパム防止のため、一旦公開を保留させていただいております。ご了承くださいませ。
« 「会所」という建築様式 | トップページ | 大好きな建築「高山寺石水院」 »
「 ●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事
- ブログ再開。家の根源と本質な快適と自然素材(2017.08.02)
- 家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査(2015.09.29)
- 自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて(2015.09.28)
- 自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。(2015.08.24)
- 新築する家の風通しはとても良くなる! そう確信しました!(2015.08.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 台所はどこにつくる?:
» システムキッチン選び [システムキッチン選び]
システムキッチンが欲しい いろんなシステムキッチン見てきましたシステムキッチンはあこがれですね [続きを読む]
台所・食堂って難しいですよね。。
やっぱり、生活の中心になってくるし、家事の中心だから。
その方の考え方も強くでますしね~。
精進致します。
又、もしできれば、tatsuroさんの設計した台所とか、のっけて下さいよ~。
投稿: hiro | 2007年4月 4日 (水) 21時12分
ぬははははは
適当です。。。
投稿: あつき ちしお | 2007年4月 5日 (木) 00時04分
昔は食べ物を腐りづらくさせる知恵もあって北東側に台所を持っていったのが多かったようですね。
朝ごはんの準備をするのに、東の朝日をきちんと取り入れる。
太陽を中心とした生活習慣が台所の配置にも生かされていたと聞いています。
土間の台所か・・・
まだ、そういう注文はもらったことがありませんね。
さすがにいないでしょうね、現代では。
投稿: sugioka | 2007年4月 5日 (木) 04時33分
hiroさん こんばんは
家事と家の中心は台所というのが
今の家のようですね。
投稿: tatsuro | 2007年4月 5日 (木) 20時24分
ちしおドン こんばんは
あははっ
ここでもお気楽人生ですな!
がぁっはっはっは
投稿: tatsuro | 2007年4月 5日 (木) 20時31分
sugiokaさん こんばんは
土間の台所。あり得ます。現代でも。
汚してもいい,そうじをガンガン出来る台所が良いかもしれません。
投稿: tatsuro | 2007年4月 5日 (木) 20時33分