なかのひと


GoogleAnalytics


« 家づくりの工法を分類すると | トップページ | 寝酒の黒霧島 »

2007年2月 8日 (木)

足場が取れた生まれたての自然回帰の家・H邸です

20070208hasegawa_4Banner_03_1にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
自然回帰の家が姿を現しました
共感!頂いたら,バナークリックで清き一票を!
   
   
昨日。自然回帰の家・H邸の足場がとれました。
足場がとれた生まれたてのH邸です

吉川に建てている、この自然回帰の家・H邸は

 
 
20070208hasegawa_5

2階までずっしり伸びている大黒柱が
小屋を支える丸太梁を支えています。

外壁は左官職による壁で、リシン掻き落し。

軒は4寸(120cm)出してあります。

小屋は全て化粧で、垂木も外も内部も化粧です。
だから小屋裏の見える2階は広々です。

軒下に見えるのは厚さ3cmもある厚い無垢の板。
この板の上に100mmの断熱材を置いています。

化粧で下から見える厚い板の上にもう一度垂木を流して
今度は見えない野地板。

この見えない野地板と断熱材の間には空気層を設けて
棟で換気しています。

もちろん軒の下には空気取り入れるためのスリットもあけてあります。
 

と、生まれたてのH邸を説明しました。
 

これから外構の工事が始まります。

あと、内部の壁を左官職が塗り

建具やさんが建具を吊りこみ

電気屋さんが照明器具を付け

設備やさんがトイレなどを据付けます。

 
それが終わり

床の養生をはがし、清掃をして、自然のオイルを塗り
蜜蝋ワックスをかける。
 

そしてお引渡し。
 

あと一月くらい工事に必要でしょうか。
 

完成が楽しみです。
 
 

  Iwiltry_1Photo_3
    
そのとおり!と,思ったら,下のバナーをクリックしてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓
Banner_03_1   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
左サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。

« 家づくりの工法を分類すると | トップページ | 寝酒の黒霧島 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

 ●家づくりの方法」カテゴリの記事

 ●家づくりの素材」カテゴリの記事

 ●自然回帰の家 家づくりの実際」カテゴリの記事

コメント

いいですね~
玄関側(妻側?)の屋根の軒が
深いのがかっこいい。
玄関両脇の窓には格子でしょうか?
開口部も高さがあり奥まで明るいのでしょう。
約束後期は守らなくてはいけないけど
丁寧にいきたいですね。
がんばってください。

ワンマンさん こんばんは

玄関脇のは檜で作った格子です。

あと丁寧に,気を抜かずに,
しっかりと最後まで,仕事してお引き渡しです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足場が取れた生まれたての自然回帰の家・H邸です:

« 家づくりの工法を分類すると | トップページ | 寝酒の黒霧島 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック