なかのひと


GoogleAnalytics


« 今日のありがとう | トップページ | 公憤・チャングムの誓い語録その6 »

2007年1月25日 (木)

サッシュの高さが古い障子にあいません

      Banner_03_1    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
      サッシュの高さ
      共感!頂いたら,バナークリックで清き一票を!
      <
      <
今。打ち合わせ中のお客さんからこんな注文が。
何かというと。

 
 既存の家の障子を使いたい

私は間を置くしかない。

何故か。

今のアルミ製のサッシュの規格品の高さは1800mm。
古い障子の高さは恐らく5尺7寸。1730mm。

古い障子とアルミ製の窓の高さが違うことになります。
もちろん。規格品を使ったときの話。

5尺7寸の高さにそろえるには、規格品のサッシュを切り詰めて使うことになります。

これ。もったいない。
また。規格のサイズのものを人の手で切り詰めるから、当然コストがアップします。

最初にご予算を聞いていたので、予算がオーバーすることになります。


結局は、古い障子を諦めることになりそうです。

この障子の高さを、普通、“内法”。“うちのり”と読みます。
古くはこの内法寸法は5尺7寸だったんですね。

5年ほど前までは、5尺7寸の高さの規格品も用意されていました。
ところが、突然なくなったんですね。

日本人の身長が高くなって内法が高くなっていったんでしょうけれどね。


古い障子が普通に使えなくなるのは、残念ですね。


    Photo_4
    
そのとおり!と,思ったら,下のバナーをクリックしてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓
Banner_03_1   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
左サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。

« 今日のありがとう | トップページ | 公憤・チャングムの誓い語録その6 »

●家づくりに思うこと感じること」カテゴリの記事

コメント

古い障子用に額縁を上げるか下げるかしなくてはならないですね^^

そろえなくてもいいんじゃない?

さき姉さん おはようございます

そんな手もあるかなあ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッシュの高さが古い障子にあいません:

« 今日のありがとう | トップページ | 公憤・チャングムの誓い語録その6 »

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック