指紋ならぬ鼻紋
GW初日は神戸。神戸ときたら神戸牛。ということで神戸ステーキの店へ。
席につくと牛の登記簿なるものが。
見ると、この牛の鼻紋。
これは指紋ならぬ鼻紋。
牛の鼻はひらべったく、ちょっと湿っぽく、ヒダヒダがある。
この鼻にローラーでインクを塗った上に紙を押し付けたのが写真の鼻紋。
また、よく見ると、牛の名前、生まれた日、父と母の名前、牛を育てた酪農家、セリにかかった日、更に父方母方双方の祖父・曾祖父までわかる。
この牛の来歴が殆ど明らか。
もしこの牛が病気であれば遺伝の元までさかのぼれる。
安全を説明できる資料。
勿論、もとは値段を決めるため血統を明らかにするための人の都合で作った物であろうが、BSEの牛・その因も特定可能だろう。
家の柱もこうありたい。
龍神の森の木ならシリアル№つきで証明。
で、食べちゃいました。競りの前の鼻紋を採る光景と田舎を思い出しながら。
<
<
<
<人気blogランキングへ〜クリックお願いします!!!
左サイドバーのお気に入りの本も注目。コメントは読後感であり私的評価です。
サムネイル画像をクリックするとAmazonへジャンプしさらに詳しい情報が見られます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近くを歩いて保存樹木や他を圧倒する緑に気づきました。(2012.05.09)
- 快適な新居で読書?居眠り?でも今日の再発見があります。(2011.09.27)
- ゴムがちぎれそうでしたが今日の節目で上昇気分に転換です。(2011.08.09)
- 地鎮祭を行う予定の現場の近くでカチッカシャと織機を見ました。(2011.06.23)
- 気分だけでもすっきりとしたくて、するような気がして、似合わないね!とよく言われるのですがここのところはこれを聴いてます。(2011.06.22)
コメント