なかのひと


GoogleAnalytics


2015年9月29日 (火)

家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査

P1090946151003_f44mm_f40_1250_iso_3家を造るときは先ず基礎をつくります。
そしてこの基礎、土の上に乗っています。
だから、土が沈んだり、傾いたり、壊れてしまうと
基礎も壊れて家も壊れます。
傾かず壊れない土なのか、そうでないのか
このために地盤調査を行います。


続きを読む "家を建てるための地盤と基礎をつくるための地盤調査" »

2015年9月28日 (月)

自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて

自然回帰の家のモデルハウスですが
地盤調査を行いました。
調査をするまでもなく、地盤はかなり軟弱かと思っておりました。
しかし

調査結果を見たら

続きを読む "自然回帰の家モデルハウス 地盤調査の結果が思ったより良くて" »

2015年8月24日 (月)

自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。

Photo自然回帰の家のモデルハウスの設計作業
急ピッチで進めています。
今日は確認済証を受け取り
平面と窓の大きさと仕様、屋根・壁の断熱の種類と厚さ
そして、窓が向いている方角を考慮して
室温予測に没頭です。


続きを読む "自然回帰の家の新モデルハウスの室温予測です。" »

2012年7月16日 (月)

窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。

_min3497_120716_105mmf11_1000_iso20今日も暑いです。コンクリートやアスファルトの上では一分といられない暑さです。そんな日中、自然回帰の家モデルハウスの木製デッキに出てみます。デッキの上では、この様子を撮ろうと試行錯誤してシャッターを押す余裕がありました。デッキの向こうは芝生です。さらに過ごしやすくなってるのでしょう。

続きを読む "窓の前に日射や照り返しを防ぐ何らかのものを工夫することが、この夏の省エネにつながります。" »

2011年5月22日 (日)

天気の変化を感じながら楽しんでしまう一日です。 こんな気になれるのも木の家だからかなと思います。

_gou8451_110522モデルハウスでの一日です。
午前中は天気もよくて暑いくらいでした。
外に出てカメラでお遊びです。
遊びはちょこっとですよ。

続きを読む "天気の変化を感じながら楽しんでしまう一日です。 こんな気になれるのも木の家だからかなと思います。" »

2010年12月13日 (月)

ゆらりゆらりと燃えている薪ストーブの火はあったかいです。

_1805915_101212今日は寒くて雨も降って寒いです。こんな日は火にあたりたいですね。火にもいろいろあって、暖炉の火、たき火の火、ガスコンロの火、かまどの火、いろりの火。

続きを読む "ゆらりゆらりと燃えている薪ストーブの火はあったかいです。" »

2010年11月27日 (土)

外にまで国産の木材を使うのはなぜでしょうか。

_min4685_100725自然回帰の家モデルハウスのウッドデッキと木製のベンチです。外にまで家の様子が走り出ると広くゆったりとした気分でいられます。

続きを読む "外にまで国産の木材を使うのはなぜでしょうか。" »

2010年10月31日 (日)

薪ストーブで家中がぽかぽかです。

_gou5164_101031_1自然回帰の家モデルハウスでは薪ストーブに火が入っています。今日はそんなに寒くはないのですが、やはり暖かい家にお越しいただきたいので薪ストーブに火をいれました。

続きを読む "薪ストーブで家中がぽかぽかです。" »

2010年3月30日 (火)

栗原村の家では、このように屋根を工事中です。

_min2771上棟したばかりの栗原村の家では、このように屋根を工事中です。この家も長期優良住宅です。さて、断熱性、耐震性、耐久性を評価することが長期優良住宅の一歩です。

続きを読む "栗原村の家では、このように屋根を工事中です。" »

2009年3月18日 (水)

家づくりのイベント『ちば祭り』。今月末です。

_sいよいよ慣れ親しんできた自然回帰の家モデルハウスも今月いっぱいで閉館です。
お別れのためのイベントで今週末から月末まで盛り上がる予定です。
最終日は『ちば祭り』です。ふるってご参加ください。クイズをあてると素敵なこと!たくさん用意されています。

続きを読む "家づくりのイベント『ちば祭り』。今月末です。" »

より以前の記事一覧

このブログ内での検索


  • Google

    Web全体
    このブログの中

最近のトラックバック